2006年04月

2006年04月30日

新宿な夜 其の四

2a4348c4.jpg
OZONEクラフトマーケット無事に終了しました。
今日は日曜日とあって、お客様が多かった様に感じます。
今日も、友達や昔の同僚、八ヶ岳クラフトフェアでのお客様、いつもご贔屓にしてくださってる方・・たくさん来てくださって、ありがとうございました!
皆さんとお話が出来て、楽しかったです。
片づけも終って、友達と食事をしてホテルへ戻りました。
今、売上表を見てみると購入してくださった方の70%が友達や、今までにお話した事のあるお客様でした。
普段、自分の仕事の成果は、売り上げの数字やギャラリーさんとのお話しの中で感じているのですが、やはり自分が販売に立つというのは大切ですね。
自分の為に、時間とお金を使って来てくれる人がこんなにいるんだと感動します。。
おかげさまで、気持ち良く京都へ帰れます。
これからも、頑張って皆様に恥ずかしくない再会をしたいと思います。
折角なので、明日は気になるお店やカフェでゆっくりしてから帰ります。
久しぶりのオフです。

at 22:48|Permalink

新宿な夜 其の参

625f3ced.jpg
室内イベントなので、外の天気がわからなかったのですが、
今日は雨降りだった様です。
僕の出展場所の前には家具のギャラリーになっています。
独りで店に立っているので、昼ご飯にも行けない始末ですので、まだOZONEの中をゆっくりと見て回っていません。
クラフトマーケット以外にも、見たい展示があるので明日見て回ります。
明日は、友達が手伝いに来てくれるので・・
今日は、八ヶ岳のペンション「NORTH VILLAGE」さんで知り合ったお客様がご夫婦で来てくださいました。 僕が気に入っている品物ばかりを選ばれて、ご購入してくださいました。
こういうのって、嬉しいです。
2年前の松本クラフトフェアでのお客様や、前回OZONEに出展した時のお客様もきてくださり感激です。
売り上げ以上のモノを持って帰れます。。
こんな僕に会いに来てくださって、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

夜は表参道・青山をブラブラしました。
仕事が抜けきらないのか、渋谷のハンズへも・・・
僕もその一人なのでしょうが、観光客が多くていつもよりも人でギッシリでした。

さて、明日は最終日です。
早いですね~
水季は元気にしてるかな?


 

at 00:04|Permalink

2006年04月28日

新宿な夜 其の弐

dc4d3f41.jpg
出発前に作った植木鉢をディスプレイに使っています。
なかなかカワイイですよ。
今日は朝から快晴で、暑かったです。
何だか、読みがハズレてしまっている様で、カップ類があまり売れません・・
あんなに、展示会で売れたのに~ しかも良いのにぃ~
鉢物とシュガーポットをお買い上げくださるお客様が多いです。
残り僅かです。
今日は、以前OZONEで買ってくださった方が、お母さまと一緒に来てくださったり、
駒ヶ根のクラフトフェアで知り合った方、京都のアートマーケットで知り合った方、東京の友達、弟、ブログを見て来てくださった初対面の方 etc・・
たくさん見に来ていただいて、ありがとうございました。
昨日よりも売れたのですが、ほとんどが以前にも買ってくださった方々でした。
これからも楽しんで頂ける様に、新作も作っていきますので、宜しくお願いします。
さて、シャワーにも入ったので食事に出てきます。
また明日。

at 20:56|Permalink

2006年04月27日

新宿な夜

99d7e426.jpg
ab8b7730.jpg
今日は、新宿OZONEクラフトマーケット初日」でした。
今日から4日間は東京生活です。
昨晩の9時半まで仕事をして、夜行バスで出発。
今朝6時に着いて、7時半から準備でした。
立ちっぱなしで休憩も入れられないので、クタクタです。
今日は、いつもお買い上げくださるお客様や、友達の友達が来てくれました。
売り上げ的にはイマイチでしたが、まだまだ初日ですので明日からだと思ってがんばります。 
終わってから、近くで出展していた木工の作家さんとラーメンを食べに行きました。
ラーメン人口全国2位の京都人である僕は、東京のラーメンって・・
と思っていましたが、これがなかなか美味しかったです!
ツケ麺チャーシュー ?1150
又行きたいです。
ホテルへの道のり、夜空を見上げると「空、狭っっ!」
東京の中でも、新宿は空がビルで見えないですね~
建物の高さ制限がかなり低く設定されている京都がいいですよ、やっぱり。
晩ご飯は質素にラーメンでしたが、泊まりは贅沢にマッサージ機に座りながら液晶テレビでニュースを見てダブルベッドを独り占めです。
今日だけダブルルームで、のんびりと疲れを癒します。
あぁ、久しぶりに土を触らない夜です・・・

at 22:07|Permalink

2006年04月26日

上京です。

c7c9059f.jpg
今日も朝からバタバタしてました。
Madu横浜店に引き出物、Madu大宮店に今月からの展示作品、最終のOZONEへの発送・・
今朝、焼き上がった新作もなかなかの出来でした。
植木鉢やしょうゆ差しは新しい雰囲気で、僕自信これからの展開が楽しみです。
今回少量ですが、OZONEで展示します。
この2週間、あまり寝れてないので東京でゆっくり寝ようと思います。

しばらく留守しますが、頼りになる友人が家に泊まり込みで水季の世話をしてくれるので、安心して出れます。
東京の皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

at 20:47|Permalink

明るい窯場

55594b79.jpg
こないだの弘法さんで、お客様にいただいた花です。
僕は普段は緑の観葉植物を好んで、育てているのでこういう華やかな色の花があると、
部屋がパッと明るくなりますね。
後ろは窯場なのですが、屋根に透明の波板を使っているので昼間はとても明るいです。
夏は地獄ですが・・・

昨日も朝からギュッと仕事をして、夜に奈良のSORAさんまで納品に行ってきました。
連休中は、お客様も多いらしく何点か持って来て欲しいとの事でしたので、数少ないストックから納品させていただきました。
ほぼ全部、買い取ってくださったので連休中は僕の器が充実していますので、
奈良へ行かれる方はぜひ、カフェでゆっくりとしながら手にとってください。

SORAさん
夜に伺ったのに、2時間も話し込んでしまいましたが愉しかったです。
オーナーさんの考えてらっしゃる、アイデアには成る程と思う事があって勉強になりました。
SORAさんとは、同世代なのでこれからもお互いに盛り上げていけたらなと思います。
秋に個展を予定してくださってるので、夏は忙しくなりそうです。
うわのそらさん
も、秋にミニギャラリーでの個展を予定してくださっているので、充実しそうで楽しみです。
連休中、うわのそらさんでゆっくりと田園風景を眺めながら作品の中でお茶・・
も、すごく魅力的ですよ。
僕が行きたいぐらいです。
京都からも神戸からも、いいドライブの距離なのでおすすめです。

僕は今日も朝から夜まで仕事がドッサリです。

at 09:00|Permalink
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード