2008年09月

2008年09月30日

些細な事ですが・・

a0b853b7.jpg


今年は有難い事に、常に仕事の中に入っている引き出物制作。

無事に納品させていただいた後も、
ご感想などをいただき、大変有難い事です。

カタログギフトや既製品を選択されなかった僕のお客さんは、
ゲストの方々への大切な贈り物を「やっつけ」ずに思い入れを持たれていた分、
制作させていただいた僕へ対しても暖かい言葉をくださります。

嬉しい事ですよね~

広い世の中、人生の中で交わる事の出来る人は限られています。

一期一会という言葉もありますが、

ただのすれ違いにならない様に、
せめてすれ違う時に握手でも挨拶でも出来ると素敵だなぁと思うわけです。

そんな風に接してくださったお二人に、僕から贈り物を送らせていただいています。

この後もお付き合いが続くと、そんなに嬉しい事は無いのですが、
一旦、僕からの贈り物を送らせていただいて、無事に仕事をやり終えたと思うのです。

長いのか短いのかわからない人生ですが、こういう気持ちを忘れずに仕事を続けたいと思います。









kai

at 23:01|Permalink

2008年09月29日

2日目の食事

00debed7.jpg


撤収後、高速へ乗る前に浜松西ICのすぐ傍にある四川料理の「HANAICHI」さんへ寄りました。

そうです、久しぶりの麻婆協会の活動です。
浜松はうなぎの店に負けないぐらいに中華料理屋さんもすごく多いです。

今回はICに近かったという事と、四川料理という事でHANAICHIさんへ行く事にしました。


938addeb.jpg




すごくキレイで広い店内。

照明も明るくて、清潔感もありました。


一人でゆっくりしたかったので、誰もいなかったテラス席へ。
ここが又カフェみたいでして。。


これだけ雰囲気が整ってると、味への不安を感じ始めます。

京都にも雰囲気ばっかで肝心の味が全然ダメなお店がいっぱいです。
オシャレ~にしたらえぇんちゃうで、ホンマに~

オシャレ~な店作りなんて、お金があって本とか他の店を参考にしたら誰でも作れますからね。



そうはいかないのが、味です。

オシャレ感が味への不安を誘いましたが、

注文した麻婆豆腐を食べた瞬間、喜びに。

a3c9136c.jpg




美味しい!



お店の方に「かなり辛いですがよろしいですか?」と聞かれて、どんだけ辛いねんろ?と思いましたが、なんと上品な辛さ。


日本人の多くが心地良いと感じる辛さではないでしょうか?


きっと、こんな上品な店だから、一応辛いと言っておくのがベターなんだろうなぁ~と。

何処とは言いませんが、何も言わずに「殺す気か!?」って辛さの麻婆豆腐を出された事もありますしね。


特筆すべきは、事故米だなんだとお米への不信感も高まりつつある中、
白飯がとても美味しかったです。

あとスープも。
これ又京都人の僕があっさりしてて美味しいなぁと思う味付け。

全国の協会員の為に一応。。

麻婆豆腐 単品1260円(1~2人前)
3辛で、 美味しさ☆☆☆☆

山椒控えめで、ネギが多めです。

プラスAセット(630円)で白飯・本日のスープ・杏仁豆腐が付けれます。


いやぁ~大満足でした。
京都であったら、よく行くだろうなぁ~
デートにも良さそうだし。

ホームページに麻婆のレシピも載ってたので、ぜひ試してみようと思います。


気持ちよく店を後にして、高速へ。
ワクワクできる浜名湖SAへ寄って、どっさりお土産を買って帰りました。


「浜名湖アート・クラフトフェア」色んな意味で素晴らしいイベントです。
来年も行けるかなぁ?



9ae907f8.jpg












kai

at 10:47|Permalink

浜名湖アート・クラフトフェア2日目

ef6ddf97.jpg


今回宿泊した「コンコルド」は昭和のバブリーな雰囲気を残しながらも、何とか現代にも対応していこうと努力しながら頑張ってる感があるホテルでした。

ネット予約とは言え、シングル5400円。
値段から考えると、かなり良質の部屋でした。

昨年に宿泊したグランドホテル浜松も良かったです。

宿泊場所を変えるのも、食事で楽しむのも、僕にとってはリフレッシュ。

経費を考えて、車で寝泊まりして、そこらのスーパーで買って来たものを車で食べるという方も多いのですが、凄いなぁと。

僕だって、ボーイスカウト出身なので野宿にも抵抗ないのですが、
キャンプはキャンプとして「楽しみに」行きたいんですね~
柔軟でない・・ははは。

車中泊してる方を批判してるのではないですよ。
それぞれスタイルがありますので。

むしろ、インディーズバンドみたいで尊敬の念もあります。笑



僕の場合はちゃんとお風呂に入って、テレビ観たり読書したりしてからベットで寝ないと、
しっかり疲れが取れないんですね。

そうする事でビュイィンと飛ばして帰って、片付けまでやってしまえるし。

んで、次の日から仕事できますし。
僕にとってはホテル代なんて、安い投資です。


日常がハードだと、こういう出張の時がある部分で「休息」となるんです。


さて、2日目。

ローカルですが、テレビでもクラフトフェア映ってましたし、中日新聞にも載ってました。
2日目もお客さん多いだろうなぁ~と期待して向いました。

実際、2日目もすごい来客。
初日よりも家族連れの方が多かった印象です。

残念な事に売り上げは初日よりも落ち込んでしまったので、トータルはまぁまぁといったところでした。


売れてる人、売れてない人、初めて出展したという人・・
色んな人と話しましたが、それぞれ売るものも違えば人も違うわけでして。。

そりゃ~目標も違えば結果も違うさ。
と思います。

そして、僕が今年の春に強く感じ、目標にしてきた事。
こういうイベントの売り上げは天候にも左右されるし、思った様にいかない事も少なくない。
楽しむ事においては良いと思うのですが、売り上げについて「これだけ売れなければ困る」という期待をしない事。

そうするには、飽くまでこういう活動はメインではなく、サブであって日常の仕事で足場をしっかり固めるという事。


売り上げによって喜んだりガッカリするのは人情ですが、悲観しない状態で参加する事が大切かと思うわけです。

もちろん僕にも目標はありますが、それを達成できなくても帰りに美味しいもの食べてお土産買って帰りたいですもん。

クラフトフェアのサイクルだけに呑まれてしまって、脱する事が困難になってしまってる人もおられます。
又、他の仕事がサッパリになってしまったから、クラフトフェアへ一隅の光を求めて参加される方もおられます。

私感ですが、逆の動きをしないと困難を極める気がするのです。

僕はこういった対面販売も必要だし続けていきたいと思っていますが、依存せんとこうと。

「こんだけ売れたなぁ~もうちょっと売れてたら嬉しかったけどなぁ~」
ぐらいでね。

売れない事や参加出来ない事でイベント自体を批判するのは違うと思うんですね。
今回も色んな人と話してると、耳に入ってきますけど・・

課題はそれぞれでしょう。
主催者側やお客さんを批判する前に、自分が頑張りましょう!
工夫しましょう!


だって、これだけお客さんが多かったら、きっとあの人は売れてるんだろうなぁ~と思った人は、皆売れてはりましたからね~


イベントスタッフの皆様、
お買い上げくださった皆様、ありがとうございました。











kai

at 09:49|Permalink

初日の食事

844401cd.jpg


浜松と言えば、餃子?焼きそば?
そんなB級グルメも流行ってるようですが、興味無し。

だって、餃子や焼きそばなんてどこの土地へ行っても美味しいですって。
「浜松」って付けてるだけやん。

同じく「京風」という言葉にも騙されてはいけません・・


ベタではありますが、歴史もある「うなぎ」を堪能したいわけです。

昨年は地元の宮下さんに連れて行ってもらった定食屋さんで食しましたが、
今年は食べ比べの基本中の基本でもある「有名店」で食べる事にしました。


宿泊するホテルの近場で有名そうだった「うなぎ 藤田」さんへ。

うな重、肝吸い、茶碗蒸し、お漬け物がついて3200円。

正直、高いのか安いのかわかりません。。

だいたいですね、
食べ慣れるワケもない「うなぎ」へ対する味覚なんて、しょぼいもんです。

「タレ」とか「焼き加減」とかは、既に好みがありますけど。。
「うなぎ」そのものの味について、まだまだ頭で考えてしまうレベルです。

さんまとか鯖なら鋭いんですけどね。
特に鯖。

昔お世話になってた鯖寿司の老舗「いづう」さんで鍛えられました。


まぁ、それはともかく、藤田さんは香ばしく焼けてて美味しかったです。
吸い物もお漬け物も京都人の僕がさっぱりしてるなぁ~という感想です。

名古屋よりの土地なのに、意外でした。

最期に「デザートが付くのですが、アイスクリームかコーヒーどちらにされますか?」と聞かれましたが、この辺がねぇ・・うーん。

正直、うなぎの後にはどっちも要らないですよ。
暖かい静岡茶を出してくれれば満足です。

僕の中では「媚びメニュー」です、ハイ。


今のところ、一口目の感動の大きさなら松本市にある「まつ嘉」さんが一番だなぁ~









kai

at 09:18|Permalink

浜名湖アート・クラフトフェア初日

494745ab.jpg



昨晩、無事に戻ってきました。

浜松、近いっ!
帰り道は浜松西ICから京都東ICまで、2時間ちょうどでした。

家に着いてから片付けをするゆとりがあったぐらいです。


さて、初日。
突風が吹き荒れる中、テントの設営と準備。

昨年の雨よりもずっとマシですが、風というのもなかなか厄介なものでして。。
色んなものを押さえもっての準備です。

開催開始の10時前にお客さんが入ってらっしゃいました。
午前中からすごい人!

ここの集客力は昨年も感じました。
初回で雨なのに、こんなに来てくださるんだぁ~と。

今年は天候にも恵まれた事、初回の口コミ評判、ローカルとはいえどもメディアによる宣伝活動、ビッグネームとの協賛、、スタッフさんの尽力・・

色んな要素が組合わさって、賑やかなフェアとなってる事を忘れてはいけません。

僕個人的な事で申しますと、初日は昨年よりも大幅UPの売り上げとなりました。
新規の方の他、昨年も買ってくださった方や、顔見知りのお客様、昨年人に貰ったという方、出展者さん、、などなどありがとうございました。


朝のうちに少しだけ見て回りましたが、出展者多っ!
やっぱ300ブースを越えると壮観です。

その中で陶器屋さんが100ブース以上。
3軒に1軒が陶器屋さん・・

同業者多し・・です。


そして、出展場所の広さと言ったら、広大でして。。
まだ、あと300ブース増やしても平気でしょうね。

飲食ブースや体験ブースもあるので、お子様連れでも楽しめるし。
見応えや楽しさをお客さんの立場で考えると、全国のクラフトフェアの中でも上位にくい込むと思います。

第2回にして・・
素晴らしい。

ただねぇ~
広いという事は見て回るエネルギーもかなり必要なので、出展場所の良し悪しも売り上げに影響すると思いました。

駐車場に近いブースや端(有料テントブース)は強し!との勝手な分析です。
(同じモノを同じ人が売るという条件を仮定とした場合)

だってね、テントとテントの間(お客さんが見て歩く通路)が合計9レーンあるんですよ。
んで、1レーンあたり200メートル弱。

全部見て歩こうとしたら、2キロ近くも歩く事になります。

それぞれの土地で、こういうイベントで「クラフト」への関心を持っていただく事も大きな課題ですが、
歩くのしんどいしココらで・・といったお客さんがおられる事も、あっちの方が安いし大きいし・・という方がおられるのも、出展者と同じ様にお客さんも色々いはるわけで・・ね。

まぁそんな事はともかくとしまして、皆さん楽しそうでした。
それが何よりです。

今回の為に購入した3メートルのテント。
オレンジで素敵ですが、何だかケーキ屋さんみたい・・笑








kai

at 08:35|Permalink

2008年09月25日

一点豪華主義

154d7432.jpg


休み無しで頑張っとります!
先日発送した引き出物で一旦落ち着きましたが、10月納めの引き出物が特注品(定番アイテム外の寸法)なので、練習時間も考えるとゆっくりしてられません。

お待たせしているお店の注文もありますので、ターボエンジンのまま秋へ突入します。


今週末は浜名湖のクラフトフェアへ出張です。

昨年は第一回で両日雨だった割に多くの方に見ていただき、満足のいく結果を得られました。
今年も天気が怪しいですが、こないだの弘法さんほどは降らないでしょう・・

あんなのを経験すると恐いもの無しですね。


忙しい中でも、読書の時間は欲しいです。
新しく我が家に来たソファ、素敵です。
読書に最適です。

寝転がって至福の時を過ごしております。
へっへ~ん、頑張ったもんね~



革製品のケアはデリケートです。
間違いが無い様にアクタスで販売されているメンテナスキットを購入したのですが、、

これ、4500円もしました・・
これをケチるとしょーもない事になります、絶対に。

スーパーで販売されてる野菜や果物、お菓子やトイレットペーパーなど安い価格がいくらなのか頭に入っているので、30円の違いでも「うわっ高っ!」とか、50円安くなってるバナナを見ると即買ってしまったりとかしてるのに、高いソファ買って・・

そのメンテナンス材で高っ!ってなってたり・・

庶民的。

庶民だし、良いんだけど。


暗い世の中、せめて一点豪華主義!

それは人によって服だったり、習い事だったり、車だったり、食事だったりと様々でしょうが、心が少しでも満たされる様(救われる様)ちょっぴりの贅沢は良いものだと思います。

そして、そんな生活を送れてる事に感謝です。
身体も含めて、当り前にあるものなんて無いですもんね。


これからも人に元気を分けれるぐらいに明るくガンガン進みますよ~









kai

at 21:11|Permalink
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード