2010年07月

2010年07月25日

匠のラー油

清水焼団地の陶器祭で買い物をした後、山科の花香園へ行ってきました。

くどい様ですが、中華料理なら京都で一番美味しいと思います。
長年通ってますが、トラモントと同様で全然飽きない。

バランスのとれた優しい味です。


夏は、これを食べなきゃ。
R0012781
海鮮冷麺。

なんて美味しいの、ホンマっ!
これだけ豪華で1400円と、お値段もGood!

ちなみに、五条坂の陶器祭の時は片付け後に毎晩(4日連続)行きます。


久しぶりに餃子(これも最高)を頼んだら、オバチャンが「これつけても美味しいよ」と、食べるラー油を出してくれた。

R0012779

んんっ〜ん!
ものっそ、美味しいやないですかっ!

さすが、匠。


僕ね、食べるラー油ファンには申し訳ないのですが、
流行ってるやつ(特にスーパーでも売ってるやつね)、正直何が美味しいのかさっぱりって感じなんです。


そんなん、毎日走ってる自分としましては、
この程度の味で、無駄にカロリー摂取してられへんで〜って感じで。

それが、これ食べて「こういう事かぁ〜」って、わかりました。

本気で作ってるのって、こんなんねんなぁ〜と。

昔、ゆず胡椒でも同じ様な事感じましたしね。
本場 福岡の美味しいお店で買っていただいたモノを食べた時に、
「こういう事かぁ〜」って。

もう そうなると、スーパーのゆず胡椒なんてバスクリンの味にしか思えませんからね。



ラー油も、スーパー止りにせんと松ちゃんのオススメに乗っかってみれば良かったなぁ〜なんて。


僕は花香園オリジナルのラー油で満たされてしまいました。


なんと持ち帰り用があるというじゃないですかっ!

R0012785
もちろん、購入!


蓋には、レアなお父さんシールが。笑
R0012788

僕は「匠シール」と呼んでます。




身体と相談しながら、チビチビと楽しもうと思います。






引き出物 京都
工房えんじゅ


studioenju at 08:13|Permalink

やっぱなぁ〜


昨日はバッチリ朝から窯出しして、
仕上げして、発送まで出来ました。

午後から、お義母さんとお友達が遊びに来てくださり、
展示室でお茶しながら談笑。

たくさんのお買い上げと、お土産をありがとうございました!



工房でバタバタとしていると、今年は清水焼団地の陶器祭をパスして良かったぁ〜としみじみ・・

その気になれば、家で祭以上の成果を上げる事も出来ます。

逆に言えば、日常出来ない事、得られない事が無いイベントには参加する意味すら無いのかもしれませんね。


昨年、
片付け後の打ち上げ時に、
「来年は今年よりも厳しくなるな・・」と予想出来ました。

クラフトフェアに関しましては、今年その予感がしてます。
つまり、来年はクラフトのイベントも厳しさが増すと。。


奥さんが山科の花香園(京都一美味しい中華料理屋さん)で、冷麺を食べたいと言うのもあって、(呑気な夫婦やわ)
一緒に行ってきました。


清水焼団地の陶器祭
R0012778

・・・

ほら、
こんな感じですよ・・

「祭」感ゼロ。

もう、ここまでくると、この催しの存続が危ぶまれますね。


場所を使ってもらってる、小野先生と生徒さん達のブースへ陣中見舞いへ行ってきました。

R0012775

ずっと出店してきた自分のブースに他の人の器がズラリと並んでるのが変な感じでした。笑

R0012776

さすが、小野先生。
売れ残り、これだけ。

昨年より好成績だそうです。
(きっと、会場内で先生だけやと思うなぁ〜)

何人かにお伺いしたところ、皆さん「ヤバイ」と・・
お客さんが歩いてない・・と。

良いのか悪いのか、僕の予想は的中です。
ちなみに、先生だけは良くなるという予想も的中。


高橋さんのブースも見てきました。
これも又、さすが。

「イチお客」として見ても、他のブースには無い世界観が確立されてて、(アイデア、技術も含め)他のブースと数段の開きがある様に思います。

奥さんも高橋さんのファンなので、なんや選んではりましたよ。



うーん。
ともかく、この雰囲気・・
R0012778


きっと、五条坂の陶器祭も厳しいでしょう。

売上げのみが出店する理由だと、相当キツイでしょうね〜

課題は人それぞれだし、何とも言えないですけど、
なんとなく作ったモノをズラッと並べて、ホイホイ売れて行く時代では無くなりましたね。

この状態を嘆く様では、どんどん首が絞まっていきます。
この状態の中にも必ずチャンスがあるはず。

選んでもらえるモノを作らないといけない時代って、
ある意味、良いやん。 ね?


そんな色んな事がわかってか、
ただのダラけなのか、
16年目になる五条坂の陶器祭の出店ですが、祭に向けて「何も」作ってません。

初めての事です。

ストックとして持ってる、
お店の注文の品だとか、先月まで作ってたモノでも通用しなきゃおかしいし、祭に向けてドンドン作ったからと言って、そんだけ売れるとも思えない。

理由はそんなとこです。



課題は自分で見つけるもの。
自分の課題と戦うもの。
そして、課題は変わっていくもの。







引き出物 京都
工房えんじゅ


studioenju at 07:17|Permalink

2010年07月24日

整備士の友達


今日も暑かったですねー

昨晩から朝にかけて窯を焚いていたので、我が家は朝からサウナ状態でした。。

ちなみに、今晩も窯焚いてます・・


今日は愛車のメンテナンスへ行ってきました。
20年近い付き合いの友達が、ずっと僕の車を診てくれているのですが、
彼がドンドン勉強して優秀になっていくもんだから、
今年また異動があって、職場(某有名自動車工場)が変わってしまいました。

「又、とばされてやぁ〜」
なんて言ってましたが、工場内で自分達より若い整備士さんが何度も友達にアドバイスや指示を受けている様子を見てると、
指導する立場としても必要とされてるんだな〜と、わかりました。

僕にとって、日本一のメカニックマンだから、
何処へでも行きますよー!

2時間ちょっとかけて、整備工場へ到着。


R0012762

色んな話をしながら、車の世話をしてもらいました。
共通の趣味が多い音楽の話では、
僕が渡部充一さんと再会して、器も使っていただいてる話で盛り上がりました。

しみじみと、
「っんまに、凄い話やなぁ〜」

「せやろっ!?せやろっ!?」


いや、
常に目標作って、資格取ったり、知識と経験を積んでるアナタも凄いよ、ホント。

業種は違えど、良い刺激になります。


R0012767

帰り道に、
「いつか彼と旅に行ってみたいなぁ〜」と思いました。


実現するだろうな、
僕も彼も、旅が好きだから。

R0012764


毎晩、10時近くまで作業してるって言ってたなぁ〜

明日もツナギ着て、油にまみれ、レンチを手にしてるんだね。
カッコ良いよな。









引き出物 京都
工房えんじゅ



studioenju at 00:12|Permalink

2010年07月23日

清水、休戦。


昨日は、絵付けの小野先生が工房へお立ち寄りくださりました。

こないだ、コーヒー好きの先生に我が家のコーヒーをお出ししたところ、たいそう気に入られた様子で、
僕のとほぼ同モデルの全自動コーヒーマシンと水だしコーヒーセットを購入されました。

わかってもらえて、嬉しい。笑

だって、普通に家で喫茶店レベルのが飲めるもんなぁ〜ホンマ。
コーヒー好きにはたまらんです。


そう!
報告が遅すぎましたが、今年の清水焼団地の陶器祭はお休みさせていただく事にしました。
・・と、今ここで書いてますが、今日から始まってます。
(スイマセン)

ちょっと思うところありまして、今年はお休みさせていただきました。
来年以降は未定なのですが、
又復活して先生と一緒に出店したいなぁ〜と思ってます。

僕のブースは「工房えんじゅ」として看板が出てますが、
小野先生と生徒さん達が出店されていますので、
お時間のある方はぜひ。

今年は売る品が多いと仰ってたので、楽しいと思います。
人気なので、ぜひ初日に!

あと、高橋亜希さんも出店されてますので、コチラもぜひ。

僕は明日の午後にでも見に行こうと思ってます。




五条坂の陶器祭、瀬戸の陶器祭は例年通り出店いたしますので、
宜しくお願いいたします。



今日も暑いだろうなぁ〜








引き出物 京都
工房えんじゅ




studioenju at 13:15|Permalink

南門仲間


先日の弘法市で、色々とアドバイスをくださったトンボ玉の礒野さん、サバヲさん。
あと、鞍馬工房さん。


礒野さんに似てる自分も居れば、サバヲさんに似てる自分も居てる。
なんか笑えます。

片付け後、トラモントで現地集合して早めの夕食してきました。

先月、礒野さんもトラモントが大好きだと聞いて、
やはり笑えました。


久しぶりの青じそとバジル
R0012746

やはり、激美味。


そう、
僕のトレーニングのやり方を聞いて「死にまっせ」と仰ったサバヲさん。笑

教えていただいた通りに走ってみたら、すっごく楽になりました!

『Up〜4kmランニング〜2kmの流し〜ストレッチ』
(僕は、Up前にVAAM飲みます)

昨日なんて、何キロでも走れそうな「気」になったもんなぁ〜


高校時代、
ラグビー部もサッカー部も野球部もおさえて、学年で1番か2番だった持久走。

あの頃をイメージして走ってます。

脚はついてきませんが。。笑



ちなみに、
長袖、長ズボン、マスク・・の辰吉スタイルで走ってます。






引き出物 京都
工房えんじゅ



studioenju at 12:54|Permalink

20年ぶりの夏休み


暑っつ〜!!

皆さん、倒れてませんかぁ〜?


先日の弘法市が催された東寺さんは、地獄変相でした・・苦笑

来ていただける予定のお客さんが来られなかったりもしたので、
途中で倒れてないかと、本気で心配しましたけどね。


僕、15年前から色んなイベントに参加させてもらってますが、
過去最高に暑かった、キツかった様に思います。
(年齢の事もあるでしょうね〜)

周りでも職場放棄(店じまい)して、
車で寝る人や木陰へ避難する人、近くのエアコンきいた店へ行ってた人など多数。。

「市」として成り立ってなかったなぁ・・


僕は意外にも、先月より好成績でしたよ。


濡れタオルがすぐに乾いてしまい、
飲んでも飲んでも、渇く喉。

売上げ云々というより、
休まず、よくやり切った!って感じ。アハハ



僕、この一ヶ月間、注文以外の作陶を全くしてなくて、
それは、メンタル面がイマイチだったんですよね。

なぁんか情熱も湧いてこないし、仕事場ではドンドン面倒くさく感じてしまったり。

売れないと、生活出来なくなるのでそれは相当なストレスとプレッシャーです。
知ってます、経験してますから。

売れ出すと、ルーチンワークになってくる部分が増えてきます。


R0012760
これが「売れる」と、同じモノを200個、300個と作る訳です。
「売れて欲しい」と作る、始めの一個と同じ気持ちで1000個は作れないです。

ですが、100個でも1000個でも、売り物としてちゃんと作りたい。
この作業って、もはや創作ではなくて、製造なのですが、
生きていくには、それこそが大事だったりしますよね。

延々とコンピューターのプログラムを打ち込むルーチンワークと何が違うのでしょう?

手を動かし、カタチを作り、重さを感じ、魂を注ぎ込む・・という画に描いた様な「ザ・創作」が出来れば良いですけど、
商品として納めさせていただく仕事は、
毎日、美味しさの変わらぬお饅頭を作り続けるのと同じです。

そこには誇りや歓びや、意欲が無ければ何十年と続ける事って難しいです。
やらなければ食べていけないという「理由」だけでも良いのですが。

何が欠如していたのか、自分でもよくわからなかったので、色んな人の話を聞いてみました。

それぞれ、カッコ良いなと思う人にしか聞いてませんが、
成る程なぁ〜と思う事が多々ありました。

飽き性な職人・・?・・っぽい・・?
感じになってしまってる、自分。

なんだか、曖昧。
万事、この始末。。


ちょっと、仕事の進め方や考え方が保守になっていってしまうとヤバいな〜と思いました。
革新的な事がしたくて出来ない感じが嫌だったのかも。


22日、一ヶ月ぶりに午前中から仕事しました。
何かが変わったのかもしれないし、変わってないのかもしれない。

ただ、振り返ってみると夏に一ヶ月もボーっと出来たのって、中学以来。
(中学の時から、夏はテキ屋さんでバイトしてましたが)

高校の時の部活&バイトから、今までずっとダッシュしてきました。

良いもんですね、ゆっくりするのも。


強力なパートナーが出来たのが大きいな。
毎日、10時間以上働いて帰って、
ボーっとしてる僕を見ても何も言わずに笑ってる良き伴侶。


甘えも、楽も、一ヶ月で飽きる事に気づきましたね。
あ〜良い夏休みだった。









引き出物 京都
工房えんじゅ


studioenju at 12:07|Permalink
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード