2006年03月05日
愛読書
今月号の中では、飛騨市古川町の歴史的景観地区の町並みを造り続けている職人集団の
記事に大変興味を持ちまして、古川町に行って「面腰千鳥格子」を見てみたいなぁと
思いました。
その他、rockin'onやPEN、サライやチルチンびとなどなど好きな雑誌はたくさんありますが、
今月は、器について掲載されていたのと(僕にとってはあまり新鮮な内容ではなかったのですが)とても興味を持っている建築家の伊東豊雄さんの特集をしていたので、購入してきました。
興味がある雑誌を全部買って来て、家でゆっくりと読むなんて僕には贅沢なので、
毎月立ち読みして、「家のソファーで読みたい本」を選んできます。
買えて2冊までですかねぇ~
at 09:31|Permalink│
2006年03月04日
暖かかったので・・
バスタオルで拭いている時や、耳の中を掃除する時に
「ウオウウ~オン」と気持ちよさそうに声を出すのが可愛いです。
完全に乾くとフサフサになります。
なぜかカメラ目線で驚いてますね
なんで?
今日はゆっくりしています。
HPのGiftのページを追加したので、ぜひ覗いてください。
まだ、手直しする部分が2、3ありますが、良い出来だと思います。
at 18:23|Permalink│
ピック
ミュージシャンによってデザインが異なり、目でも楽しめます。
こんな小さな三角形の中にも、2つとして同じデザインが無いですもんね~
壁に掛けて飾ってありますが、音楽好きの友人には好評です。
あと5枚で、このピックギャラリーもいっぱいになるので、大きなものにするか
思案中です。
このコレクションの中には、ライウ゛の時にアーティストさんが投げたものをキャッチした
特別に思い入れの入ったモノも入っているんですよ。
at 11:32|Permalink│
2006年03月03日
桃
さすがに、雛人形を飾ったりはしませんが
何気なく、季節感は感じていたいものです。
いつも可愛らしい花を作ってくださる、谷川花店で桃を入れたアレンジメントを作ってもらいました。
いつも、目の前で作ってもらうのですが、手際の良さと花が活き活きとしてくる様は、
魔法のようです。
咲いている花をあつめて、大きな花を咲かせる様な・・・
そんな感じです。
at 11:34|Permalink│
2006年03月02日
beautiful
こんなにキレイで意匠を凝らしたトンボ玉はなかなか無いと思います。
これを見た時、宝物として孫の代まで持っていれたら素敵だな~と思いました。
ジャンルは違えど、いい仕事を視ると嬉しくなりますね。
少しずつコレクションしていこうかな~
at 11:07|Permalink│
窯焚き中
アニメの中ではザコキャラで、バカにされ気味ですがフォルムがすごくカッコ良いんです。
今回もかなり楽しめました。
今日はAM3時半まで窯焚きです。
もうすぐMadu二子玉川店での展示が終わります。
来月から青山店ですが、表参道でのラジオ出演の御依頼がありました。
何でも経験なので、出演の為に上京してきます。
今月下旬になります。
at 00:29|Permalink│