2006年02月22日
BACK STAGE
写真はゴチャゴチャしていますが、こっち側からの風景です。
お客さんの姿が見えませんね・・・
今回は皿モノと鉢モノを引っ込めて、カップ類中心で販売してみようと思っていたのですが、今回は人通りも少なくて立ち止まってくださる方があまりいなかったので、売り上げは全然だめでした。 来月は祝日と重なるので、もう一度カップでリベンジです。
売り上げを「使っちゃえ!」と思いまして、前から欲しかったトンボ玉を買ってきました。
本当に素晴らしい出来です。 又発表します。
今日一日は在庫整理でもして、明日から土をさわります。
at 12:49|Permalink│
2006年02月20日
休日
5年前に土もみ中になってから、油断すると癖の様に激痛がはしります。
準備運動や土の硬さに気をつけないといけません。
だいたい一度に10kgぐらいもみますので、負担も大きいいんですね。
こうなると、3日は土もみが出来ないので今日はスイッチを入れ替えて買い物に出かけました。 植物やコースターなど雑貨ものですけどね。
お気に入りのアンティークショップや、ギャラリーさんで色んな物を見て楽しみました。
何点か購入してきたので、又発表します。
明日は弘法さん出店の日なので、安静にします。
at 18:38|Permalink│
2006年02月18日
お気に入り
人にあげたり、売ったりして随分減りましたが、まだ写真の3倍は残っています。
どんな時も僕を裏切らなかった音楽(特にR&R)は、今も僕の背中を押してくれる大切な存在です。 高校受験の時に、滑り止めに受けた私立の高校の面接で「尊敬する人物は誰ですか?』
との問いに、「デウ゛ィット・ボウイ」と答えました。
今、思い返しても「若いな~」とは思いません。 本当の事だからだと思います。
失敗もありましたが、割とこういうスタイルで、ここまでご機嫌にやってこれたと思います。
面接室の空気が冷たくなったのを感じて、うちに帰って母にこの事を話すと「いいんちゃうか~」でした。
今日、U2のライウ゛チケットが取れたので、4月は横浜遠征です!
at 18:21|Permalink│
2006年02月17日
気分転換
いつもお世話になっている滋賀県のPASSIONまで晴天の中、車を走らせてきました。
徐行しながら、琵琶湖を撮りました。
平日の昼間っから・・・と思われるかもしれませんが、昨晩3時半まで仕事して、
こういう時間を作るんですよ。。
深夜にBEN HARPER聴きながら、独りでお皿を作っていた世界とあまりに違う美容室・・・
雑誌をペラペラめくりながらの約2時間、心地良かったです。
今年も、限定500個の記念品の注文をいただきました。 4/1からお配りになるので、お近くの方はお早めに。(毎年1週間で無くなるそうです)
今年はコーヒーカップを作ります。
BRUTUSも熟読出来て、頭もサッパリして、いい気分転換になりました。
at 22:05|Permalink│
2006年02月16日
自転車
タイヤもブレーキも、いよいよヘタリだしたので、修理に持っていきました。
修理代が5000円かかりますが・・・
どうなさいますか? と聞かれました。
ふと店内を見回すと5000円ぐらいの自転車が売っていました。
つまり、これに5000円かけるなら新しいの買えますよ、、という事ですね。
「いやっ5000円で構わないので、修理お願いします。」
僕は、愛着があって直せばまだ動く物をポイできません。 本当にダメになるまで使いたいです。 こないだ車検に出した車も、28万キロ走っているポンコツですが、まだまだ走ります。
段なし26インチのママチャリでも思い出もありますからね。
うまく言えませんが、モノ作りとして大切な感覚ではないかと思っています。
贅沢言えば、サイクリング用にVIGOREやTREKといった憧れのマウンテンバイクも欲しいですけどね・・・
at 15:47|Permalink│
2006年02月15日
姪っ子
目標、村治香織さん!?
先日、友達から甥っ子が受験に成功したとのメールをもらいました。
こういう時に、うん?待て待て オジさんってか!?
少しショックです。
何だか、内面は学校帰りにバイトして夜通しオートバイの雑誌を眺めていた
10代のまんまなんですけどね・・・
「おっちゃん」とは呼ばせません。
姪には「お兄ちゃん」と呼んでもらってます。
こんなこだわりが、オジさんっぽかったりしますよね。。。
at 16:37|Permalink│