2009年12月
2009年12月27日
コーヒーマシン
先日、お話しました、新たに工房へ導入したものを紹介します。
全自動のコーヒーマシンです。
機能が充実している割にスッキリデザインがGoodなデロンギ製。
僕、コーヒーに関しては面倒くさいの嫌なんです。
サクッと美味しいのが飲みたい。
一人で仕事しながら、お客さんをお招きして、お話もさせていただきつつの中で、
お湯を沸かしてペーパーフィルターにゆっくり注ぎ、コーヒーをおとしていく・・なんて事が、なかなか出来なかったりします。
でも、このマシンなら大丈夫!
小さなカフェで使われてるぐらいの性能を持っているので、業務用と言ってもいいかもしれませんね。
今回も購入にあたって、お店に見に行ったり、味を試してみたりしました。
便利で美味しいと昨年大流行りした、カプセルコーヒーも候補にあがったのですが、
味が全然違いました。
それだけ飲んでると美味しいのですが、
飲み比べると、香りの面でその差は歴然だったんです。
ちょっと予算オーバーでしたが、工房で使うんだし~と思って、奮発。
豆をドサッと入れて、ボタンひとつで挽きたてのコーヒーが飲めるなんて、家庭には贅沢ですが、きっとお客さんも喜んでくれると思います。
ミルクコンテナからスチームでミルクを出せるので、カプチーノでも出来るし、
カフェモカもカフェラテも何でも出来ます。
このマシンありきで、来年は展示室を改装予定。
もちろん、自分で。
色々な器を見てもらうより、くつろいでいただこうかと。
駅からも遠い、ウチの工房へお越しくださる皆さんに少しでも休んでいただければと思ってます。
自営業者、買い物(経費)は年内にですからね。笑
僕、全然コーヒーに疎いのですが、
せっかくなので、これを機会に色々試してます。
僕の場合、ウンチクを持ちたいわけでも、マニアなこだわりを持ちたいわけでも無く、
「自分の好きな味」を探したいだけです。
自分は、こんなのが好きなんだと言えるだけで、充分です。
もちろん、受売りは嫌なので、自分の舌で試してます。
「美味しいよ」との情報を得れば、すぐに買いに行ってます。
先日もお試しに買ってきました。
さて、どんな味なんだ~?
新しく好きな事が増えて、楽しんでます。
ホームベーカリーで作ったパンに、
出来たてのカプチーノ。
ウチの朝は素晴らしいスタートです。
引き出物 京都
工房えんじゅ
全自動のコーヒーマシンです。
機能が充実している割にスッキリデザインがGoodなデロンギ製。
僕、コーヒーに関しては面倒くさいの嫌なんです。
サクッと美味しいのが飲みたい。
一人で仕事しながら、お客さんをお招きして、お話もさせていただきつつの中で、
お湯を沸かしてペーパーフィルターにゆっくり注ぎ、コーヒーをおとしていく・・なんて事が、なかなか出来なかったりします。
でも、このマシンなら大丈夫!
小さなカフェで使われてるぐらいの性能を持っているので、業務用と言ってもいいかもしれませんね。
今回も購入にあたって、お店に見に行ったり、味を試してみたりしました。
便利で美味しいと昨年大流行りした、カプセルコーヒーも候補にあがったのですが、
味が全然違いました。
それだけ飲んでると美味しいのですが、
飲み比べると、香りの面でその差は歴然だったんです。
ちょっと予算オーバーでしたが、工房で使うんだし~と思って、奮発。
豆をドサッと入れて、ボタンひとつで挽きたてのコーヒーが飲めるなんて、家庭には贅沢ですが、きっとお客さんも喜んでくれると思います。
ミルクコンテナからスチームでミルクを出せるので、カプチーノでも出来るし、
カフェモカもカフェラテも何でも出来ます。
このマシンありきで、来年は展示室を改装予定。
もちろん、自分で。
色々な器を見てもらうより、くつろいでいただこうかと。
駅からも遠い、ウチの工房へお越しくださる皆さんに少しでも休んでいただければと思ってます。
自営業者、買い物(経費)は年内にですからね。笑
僕、全然コーヒーに疎いのですが、
せっかくなので、これを機会に色々試してます。
僕の場合、ウンチクを持ちたいわけでも、マニアなこだわりを持ちたいわけでも無く、
「自分の好きな味」を探したいだけです。
自分は、こんなのが好きなんだと言えるだけで、充分です。
もちろん、受売りは嫌なので、自分の舌で試してます。
「美味しいよ」との情報を得れば、すぐに買いに行ってます。
先日もお試しに買ってきました。
さて、どんな味なんだ~?
新しく好きな事が増えて、楽しんでます。
ホームベーカリーで作ったパンに、
出来たてのカプチーノ。
ウチの朝は素晴らしいスタートです。
引き出物 京都
工房えんじゅ
at 08:18|Permalink│
on Christmas Day(special)
友達からは、美味しいパンが届き、
お客さんからは、おせちにどうぞと食材が届き、
干支をお受け取りになったお客さんからは、手紙やメールで喜びの感想を多数いただき、
とても幸せなクリスマスでした。
いやぁ、本当に良かったと思えるぐらいに、色んな人から嬉しい言葉をいただきました。
頑張って良かった。
行きたいライブにも行かずに頑張って良かった!
なんて思いました。
そんな中、顎に入ったストレートパンチの様な一発が届きました!!
ポストに入ってた封筒には、僕の住所と名前。
うん、うん、当り前だ。
誰からだ?
ほぉ、鈴木晃二さんからね。
・・って、オイっ!!!
晃二さんて!
何、何~!?
慌てつつ、でも丁寧に封筒を開けると、中にはDVDが。
そうです。
12/13に書きました、行きたかったのに行けなかったライブ。
自分が行ってなかったので、詳細は書きませんでしたが、
12/11は、鈴木晃二さんのライブだったのです。
晃二さんは、EX-ANS、DEEP、NATIVE、MONKEY TRICKと色んな名義でそれぞれ素晴らしい音楽を届けてくれてますが、
僕が片道60キロという、長い通勤時間をかけて陶房へ働きに行ってた頃に、車内で聴きまくっていたのが「鈴木晃二」名義。
思い出あるんですよ~ホントに。
「想像力」って曲が大好きなんですけどね。
あの頃に思い描いてた、将来の自分以上の自分でいれてる今、、
どうしても「今」生で聴きたかった「鈴木晃二 1DAY復活ライブ」
でも、目の前にはお待たせしてご迷惑をおかけしてる仕事があって。
前日まで行くかどうか迷ってましたが、晃二さんの前日の言葉で吹っ切れました。
「戦わずに何が人生だ!!」
「想像力」の詞の一部です。
そうだよ、
目の前の事から逃げて、会いに行っても男として認めてもらえる訳ないやん。
晃二さんにバレなくても、本質がそうなら、ダメやん。
好きな人に心でウソついちゃ終わりだ。
そう思って、家で仕事したんです。
そんな僕へ送ってくださった、その日のライブ映像。
もちろん、すぐに観ました。
「想像力」も入ってました。
ただただ、感動です。
晃二さんが、どんだけ素晴らしい歌を歌うか、
どんだけ素晴らしい曲を作るか、
どんだけカッコ良いライブを見せてくれるかを説明しだすと、キリが無い。
とにかく、
僕にとって、でっかい人なんです。
でっかい人からのお心遣い。
小さな事でも、大きな心を動かし、魂は奮える。
僕の闘志は又強固になりました。
「想像力とは愛なんだ」
晃二さん、本っっ当にありがとうございました!
午前中はゴミとか捨てに行ってたけど、
一生記憶に残るクリスマスになりました。
12/11
カッコ良いオープニング曲をどうぞ!!
引き出物 京都
工房えんじゅ
お客さんからは、おせちにどうぞと食材が届き、
干支をお受け取りになったお客さんからは、手紙やメールで喜びの感想を多数いただき、
とても幸せなクリスマスでした。
いやぁ、本当に良かったと思えるぐらいに、色んな人から嬉しい言葉をいただきました。
頑張って良かった。
行きたいライブにも行かずに頑張って良かった!
なんて思いました。
そんな中、顎に入ったストレートパンチの様な一発が届きました!!
ポストに入ってた封筒には、僕の住所と名前。
うん、うん、当り前だ。
誰からだ?
ほぉ、鈴木晃二さんからね。
・・って、オイっ!!!
晃二さんて!
何、何~!?
慌てつつ、でも丁寧に封筒を開けると、中にはDVDが。
そうです。
12/13に書きました、行きたかったのに行けなかったライブ。
自分が行ってなかったので、詳細は書きませんでしたが、
12/11は、鈴木晃二さんのライブだったのです。
晃二さんは、EX-ANS、DEEP、NATIVE、MONKEY TRICKと色んな名義でそれぞれ素晴らしい音楽を届けてくれてますが、
僕が片道60キロという、長い通勤時間をかけて陶房へ働きに行ってた頃に、車内で聴きまくっていたのが「鈴木晃二」名義。
思い出あるんですよ~ホントに。
「想像力」って曲が大好きなんですけどね。
あの頃に思い描いてた、将来の自分以上の自分でいれてる今、、
どうしても「今」生で聴きたかった「鈴木晃二 1DAY復活ライブ」
でも、目の前にはお待たせしてご迷惑をおかけしてる仕事があって。
前日まで行くかどうか迷ってましたが、晃二さんの前日の言葉で吹っ切れました。
「戦わずに何が人生だ!!」
「想像力」の詞の一部です。
そうだよ、
目の前の事から逃げて、会いに行っても男として認めてもらえる訳ないやん。
晃二さんにバレなくても、本質がそうなら、ダメやん。
好きな人に心でウソついちゃ終わりだ。
そう思って、家で仕事したんです。
そんな僕へ送ってくださった、その日のライブ映像。
もちろん、すぐに観ました。
「想像力」も入ってました。
ただただ、感動です。
晃二さんが、どんだけ素晴らしい歌を歌うか、
どんだけ素晴らしい曲を作るか、
どんだけカッコ良いライブを見せてくれるかを説明しだすと、キリが無い。
とにかく、
僕にとって、でっかい人なんです。
でっかい人からのお心遣い。
小さな事でも、大きな心を動かし、魂は奮える。
僕の闘志は又強固になりました。
「想像力とは愛なんだ」
晃二さん、本っっ当にありがとうございました!
午前中はゴミとか捨てに行ってたけど、
一生記憶に残るクリスマスになりました。
12/11
カッコ良いオープニング曲をどうぞ!!
引き出物 京都
工房えんじゅ
at 00:34|Permalink│
2009年12月26日
on Christmas Day
クリスマスの日、
天の邪鬼な僕は、カップル達を横目に車を走らせ、ゴミ捨て場へ行ってきました。
年に2度程、失敗作などの陶器をまとめて捨てに行きます。
燃やして無くならない、ゴミ・・
ごめんなさいと思いつつ。。
でも、僕はB品は売りません。捨てます。
大事なポリシーだと思ってます。
今年の10月から、京都市のガラ捨て場が一般受け付けを止めてしまったので、
産業廃棄物協会へ電話して、複数ある民間の業者から近い所へ行ってきました。
北区、上京区は無かったので、馴染みのある山科区へ。
初めて行った所で、勝手がわからなかったのですが、わからない事は大きな声で聞く。
これ、鉄則です。
ガッチャンドッチャンうるさい現場で「すいませ~~ん!!、陶器のぉ~!ガラをぉ~!持ってきたんですけどぉ~!!」
威勢の良い兄ちゃんがリフトカーに乗りながら、「車、そっち乗せてくらはぁい~!!」
あ、計量ね。
この辺は慣れたもんです。
自分で出した陶器を自分で捨てに来るの、当り前。
最期の姿、場所を知らないのって、何か違う気がする。
だから、僕は一般ゴミだって、資源ゴミだって、どこへ行ってどうなるのか知ってるから、
矛盾を知ってる。
大事な事だと思ってます。
感心したのは、さすが民間。
車からガラを降ろしてくれて、代金をお支払いする際に「ご苦労様です」とジュースをくれました。
値段も良心的。
ちゃんとしたサービスだ。
こないだまで行ってたとこでは、考えられません。
ガラは悪かったけど、気分良く帰れました。
帰りに、昔住んでた家の近所を走りました。
水季と散歩した道がとても懐かしく・・
よく通ってた和菓子屋さんでイチゴ大福と豆餅を買って帰りました。
ここのイチゴ大福は、今のところ日本一です。
(妙見道にある、山科 わかさ屋さんです)
って、事で帰ってクリスマス大福。
天の邪鬼~!なんて、自分でも笑ってたら、友達からケーキをいただき、
食後は、クリスマスケーキ。
アカン、甘いもん食べ過ぎやで。
引き出物 京都
工房えんじゅ
天の邪鬼な僕は、カップル達を横目に車を走らせ、ゴミ捨て場へ行ってきました。
年に2度程、失敗作などの陶器をまとめて捨てに行きます。
燃やして無くならない、ゴミ・・
ごめんなさいと思いつつ。。
でも、僕はB品は売りません。捨てます。
大事なポリシーだと思ってます。
今年の10月から、京都市のガラ捨て場が一般受け付けを止めてしまったので、
産業廃棄物協会へ電話して、複数ある民間の業者から近い所へ行ってきました。
北区、上京区は無かったので、馴染みのある山科区へ。
初めて行った所で、勝手がわからなかったのですが、わからない事は大きな声で聞く。
これ、鉄則です。
ガッチャンドッチャンうるさい現場で「すいませ~~ん!!、陶器のぉ~!ガラをぉ~!持ってきたんですけどぉ~!!」
威勢の良い兄ちゃんがリフトカーに乗りながら、「車、そっち乗せてくらはぁい~!!」
あ、計量ね。
この辺は慣れたもんです。
自分で出した陶器を自分で捨てに来るの、当り前。
最期の姿、場所を知らないのって、何か違う気がする。
だから、僕は一般ゴミだって、資源ゴミだって、どこへ行ってどうなるのか知ってるから、
矛盾を知ってる。
大事な事だと思ってます。
感心したのは、さすが民間。
車からガラを降ろしてくれて、代金をお支払いする際に「ご苦労様です」とジュースをくれました。
値段も良心的。
ちゃんとしたサービスだ。
こないだまで行ってたとこでは、考えられません。
ガラは悪かったけど、気分良く帰れました。
帰りに、昔住んでた家の近所を走りました。
水季と散歩した道がとても懐かしく・・
よく通ってた和菓子屋さんでイチゴ大福と豆餅を買って帰りました。
ここのイチゴ大福は、今のところ日本一です。
(妙見道にある、山科 わかさ屋さんです)
って、事で帰ってクリスマス大福。
天の邪鬼~!なんて、自分でも笑ってたら、友達からケーキをいただき、
食後は、クリスマスケーキ。
アカン、甘いもん食べ過ぎやで。
引き出物 京都
工房えんじゅ
at 23:50|Permalink│
2009年12月23日
DEAR BOWIE 8/2
「ALL THE YOUNG DUDES」('72)
この曲は、紹介するか迷いました。
ボウイが作った曲ではあるのですが、バンド Mott the Hoople の為に作った曲だからです。
しかし、ボウイファンの中では、かなり人気の高い曲です。
'94に日本武道館で、ボウイと布袋さんが共演したのが、この曲です。
今日発売された、布袋さんの洋楽カバーアルバム「MODERN TIMES ROCK'N'ROLL」にも入ってます。
上記リンク先のライブでは、豪華にもギターがビリー・コーガン
、ドラムが大好きなザッカリーだったりします。
かなりオススメ度の高い映像です。
邦題「すべての若き野郎ども」
ボウイが後に Mott the Hoople に提供した事を悔やんだとも言われてる曲ですが、ライブでは演奏される事が多く、でもベスト盤には入らないという、とてもツボな名曲です。
ボウイ好きの人と話す時に、この曲は外せないという一曲ですね。
引き出物 京都
工房えんじゅ
この曲は、紹介するか迷いました。
ボウイが作った曲ではあるのですが、バンド Mott the Hoople の為に作った曲だからです。
しかし、ボウイファンの中では、かなり人気の高い曲です。
'94に日本武道館で、ボウイと布袋さんが共演したのが、この曲です。
今日発売された、布袋さんの洋楽カバーアルバム「MODERN TIMES ROCK'N'ROLL」にも入ってます。
上記リンク先のライブでは、豪華にもギターがビリー・コーガン
、ドラムが大好きなザッカリーだったりします。
かなりオススメ度の高い映像です。
邦題「すべての若き野郎ども」
ボウイが後に Mott the Hoople に提供した事を悔やんだとも言われてる曲ですが、ライブでは演奏される事が多く、でもベスト盤には入らないという、とてもツボな名曲です。
ボウイ好きの人と話す時に、この曲は外せないという一曲ですね。
引き出物 京都
工房えんじゅ
at 23:49|Permalink│
突然の訪問者(ROCKエナジー)
今日は午前中から来客予定があったので、朝から軽く掃除なんぞしつつ待っていたのですが、
「こんにちは~」とお初のお客さんと一緒に現れたのが、なんと・・
JASKYのVocal、ミツ君!!
何!何!?
何なん~!?と、爆笑。
実は、そのご新規さんのお客さんと友達だったとかで、サプライズでした。
大阪城ホールまでライブを観に来てて、日帰りらしい。
そんな人の話を聞くと、「若いなぁ~」って思うけど、
36にもなる自分も、東京までライブ観に行くからなー。
それぐらい軽く動かすチカラありますからねー
音楽って、素晴らしいです。
そんなミツ君のバンド、 JASKY の新たな拠点となりつつある渋谷のラママには行った事が無いので、一度 JASKY 主催イベントの時にでも行きたいな~と思ってます。
Xやイエローモンキー、ミスチルなども活動してたハコです。
こんな映像見つけましたよ。
今日のお客さん、JASKYのファンでウチのブログ見つけて来てくれたんですよ。
音楽で繋がれるって、最高。
ウチのパーフェクト・オーディオシステムを自慢してから、一緒に昼ご飯行ってきました。
(ちなみにレッチリで視聴)
久しぶりに小宝へ。
やはり美味い、オムライス。
そして、
ウチの弟が日本一美味いと絶讃のヤキメシを食べながら、
首をひねってるミツ君。
胡椒やソースや色んなもんかけてました。笑
足らんか、何か足らんか・・?
いやいや、
干支のお買い上げ、
Rockで優しいエナジーをありがとう!!
プレゼントもありがとなっ!
超好きやで~
引き出物 京都
工房えんじゅ
「こんにちは~」とお初のお客さんと一緒に現れたのが、なんと・・
JASKYのVocal、ミツ君!!
何!何!?
何なん~!?と、爆笑。
実は、そのご新規さんのお客さんと友達だったとかで、サプライズでした。
大阪城ホールまでライブを観に来てて、日帰りらしい。
そんな人の話を聞くと、「若いなぁ~」って思うけど、
36にもなる自分も、東京までライブ観に行くからなー。
それぐらい軽く動かすチカラありますからねー
音楽って、素晴らしいです。
そんなミツ君のバンド、 JASKY の新たな拠点となりつつある渋谷のラママには行った事が無いので、一度 JASKY 主催イベントの時にでも行きたいな~と思ってます。
Xやイエローモンキー、ミスチルなども活動してたハコです。
こんな映像見つけましたよ。
今日のお客さん、JASKYのファンでウチのブログ見つけて来てくれたんですよ。
音楽で繋がれるって、最高。
ウチのパーフェクト・オーディオシステムを自慢してから、一緒に昼ご飯行ってきました。
(ちなみにレッチリで視聴)
久しぶりに小宝へ。
やはり美味い、オムライス。
そして、
ウチの弟が日本一美味いと絶讃のヤキメシを食べながら、
首をひねってるミツ君。
胡椒やソースや色んなもんかけてました。笑
足らんか、何か足らんか・・?
いやいや、
干支のお買い上げ、
Rockで優しいエナジーをありがとう!!
プレゼントもありがとなっ!
超好きやで~
引き出物 京都
工房えんじゅ
at 21:20|Permalink│