2011年02月

2011年02月28日

挫折は良い思い出


こないだライブハウスでJASKYと駄弁ってる時に、
釣りの話になって、ウズウズし始めてた自分。。



まずは、放置していた道具の手入れだ!

R0011505
久しぶりにリールを分解して掃除。


R0011509
グリースを塗って整備。


R0011508
テンション上がってきます。


R0011512
今でも名機と言える、シマノのCALCUTTA 200XT。


ABUのリールは手放したんですけど、
こっちは感覚的に扱える相棒だったので手放せなかったなぁ〜



15年ほど前に買ったんですけど、まぁだまだ使えます。
やっぱ、道具は少々高くても良いモノに限ります。


DSC_8293
ロッドはABU製。




スピニング・リールもメンテナンスしました。
DSC_8297
こちらは、ロッドもシマノのスコーピオン。


あとはラインを買いに行って巻き直して、
ルアー整理だな。


ルアーがなぁ、100個以上あるから大変だ。




ちなみに、、
DSC_8300

上のルアーは、僕のハンドメイド・ルアー制作にトドメをさしたルアー。
コレを見て、戦意喪失しました。
道具も片付けました。


あぁ、敵わないや・・って。



下のルアーは、当時マニュアル本も何も無かった時代に作り方や材料を教えてくれた先生のルアー。

両方ともフォルムが完璧。
多分、100年後も残ってると思う。


僕は、
ハンドメイド・ルアーの世界でやっていこう、か、な。。ぐらいの感じでやってましたが、

甘かったですね。

釣り具屋さんで売ってもらうとこまでいったんですけどね、
なんか違和感あったもんなぁ。


どの世界も、本気の人は凄いもん。


これは私感ですが、
ルアーの世界と比べると、陶芸業界はぬるいですよ。
(反論覚悟)

良くも悪くもね。

アマチュアさんでも売れてるし。
活動ごっこしてても、陶芸家扱いだし。


凄い世界に足を踏み入れてみて、
始めて知る事や感じる事があって、敬意がうまれる。



陶芸界から一時離れ、
ハンドメイド・ルアーの世界をのぞけて良かったです。



やってる事と直結してなくても「本気で経験」するほど成長させてくれるものは無いと思うんだよなぁ。










引き出物 京都
工房えんじゅ


studioenju at 22:07|Permalink

出雲旅行記 〜皆生温泉〜


カフェでゆっくりくつろいだ後、
そのまま帰路につくと思っていた奥さんは、

僕の
「おしっ、温泉入って帰ろかぁ〜」
に、
「げ、元気やなぁ〜」
と笑ってはりました。

せっかくの旅行だし最後の瞬間まで楽しみたい。

欲張りなんですかね〜



運転する時、
お風呂入ると眠くなるしヤダ って人が多いですが、
僕は気分がサッパリして、集中力が復活します。

ってか、
帰りも車内で笑いっぱなしでした。

めっちゃ平和。



DSC_8107
宍道湖周回も風情があって良かったです。


さて、
帰りに立ち寄ったのは、皆生温泉 華水亭さん。

kaike

日本海を望みながらの露天風呂、最高でした。

かなり開放的で、海辺から丸見えでした。笑
僕は好きなんですけどね。

女性はどうなんでしょう〜?


皆生温泉は、弱食塩泉。
信州で入る温泉とはまるで違いますね。

山を見るも良し、
海を見るも良し、ですね。



今回、
冨金原家のルーツである「江津」へは行けなかったのですが、
次回は必ず!


大好きです、島根県。







引き出物 京都
工房えんじゅ


studioenju at 21:12|Permalink

2011年02月27日

出雲旅行記 〜カフェ ROSSO〜


バリスタチャンピオンのお店、
安来のカフェ ROSSOさんへ行ってきました。

rosso


何年か前から一度行ってみたいと思っていたお店です。


人にはお出し出来ないですけど、
ここ数年でコーヒーの深みについて少しずつわかってきました。


実は僕、コーヒーより紅茶派ですからね。。



田舎の中で赤を基調としたお店なので、だいぶ目立ってます。。


店内はスッキリしてて明るかったです。
ひらけた景色が窓から見えるので、疲れた時にも良さそう。




日常的にカプチーノを飲んでいるので、
カプチーノを注文。

後味サッパリのさわやかカプチーノでした。
さすが、美味しかったです。

DSC_8115

シフォンケーキも美味しかったですよ〜


カプチーノと言えば、
いつも珈琲豆を買わせてもらってる、京都のCafeTime


当ブログで 何度も「CafeTimeさんで出していただくカプチーノが一番美味しい」と言ってきましたが、

さて、バリスタチャンピオンのお店と比べると・・

どうだったでしょう〜?


好みもあるかと思いますが、
正直な感想はコーヒーに興味があって、僕に直接聞いてくださった方にだけお話させていただきます。



でも、
ずっとブログを見てくださってたら、いつかわかるかな。。



看板からは想像出来ませんでしたが、
とても落ちつけるカフェでしたので、ご興味のある方はぜひ。



チャンピオンだもんね、皆さん味わってみたいでしょ?








引き出物 京都
工房えんじゅ


studioenju at 23:31|Permalink

出雲旅行記 〜出雲献上そば〜


いつか雑誌で見た割子三段そばというのを食べてみたくて、
行ってきました、出雲そばの老舗 羽根屋さん


DSC_8102



DSC_8095





ここは感動のお蕎麦でした。

haneya


僕、蕎麦よりうどん派なのですが、
なぜかここ数年、お蕎麦を食べる機会が多く、舌がうるさくなってきました。

本当にしっかりした素材の味を楽しめて、とっても上品。

奥に通された大部屋で
「美味しい〜!」と叫んでしまいました。

お土産に生麺(つゆ付き)買って帰って、
翌日も家で出雲そばいただきました。


羽根屋のお蕎麦、お取り寄せも出来る様で・・

これはアブナイなぁ〜笑


本当に美味しいので、
出雲へ行かれる方はぜひ!







引き出物 京都
工房えんじゅ




studioenju at 23:04|Permalink

出雲旅行記 〜足立美術館〜


噂には聞いていた、足立美術館の庭園。
8年連続日本一って、何が基準やねんっ!?って思ってましたが、

入って、無言になってしまう自分。
凄かった。

広大さと借景も含めた造園技術。

切り抜いた壁を窓に見立てる演出など。。


adachi

陶芸館では、
初めて観る寛次郎さんの作品、魯山人の作品に圧倒されました。


飽くまで私感ですが、
現代には一人もいないな、あぁいうエネルギーを持った陶芸家。

巧い人はいっぱい居るけど。。

この辺、僕は受け入れてます。
「完敗です」



横山大観をはじめ、絵画の迫力も感じる事ができました。

入場料 2200円って・・
と思いましたが、全然損した気分になりませんでした。


ヨーロッパの様に、
こういう素晴らしい空間を安く開放できれば、人々の感受性も養われると思うんだけどな〜

お上にセンスがないもんなぁ。。


だけど、
これには最低限の教養とセンスも必要。

2200円払ってでも、ドヤドヤと押し掛け
ワイワイと騒ぎ、ドタドタと走り回る輩がいたりする。


僕たちの周りでフラッシュたきながら作品をパシャパシャと撮りまくり、しゃべくりまわってる奴がいて。。

こんなの言いたくないけど、◯国人観光客。


僕の性格から、黙っておれず・・
ガツンと注意してやりました。


んならですよ、
反論してきたりするわけですよ。

何言うてんのかわかりませんけど、
そうなったら、目で勝負ですよ。

・・・

去っていきました。


館内職員が少なかったり、
他の日本人は見て見ぬふりしたりで、嫌な役回りでした。


今、どこでも◯国語のアナウンスが流れる過剰サービスも目立つ中、日本人の文化を守るとか、アイデンティティーを喪失しない為には・・とか考えた事あるんだろうか?

ビジネスで失敗して逆転されてるのに、
又ビジネスでお手手スリスリするのって、違うよなぁ。。


日本人観光客が世界中を下品に闊歩した時代もあったりするので、
何とも、、な話ですが、


うーむ。。です。


どこの国にでもマナーのある人、無い人がいますよ〜なんていう解り切った話では無くてね。。



色々と考えさせられた、足立美術館でした。









引き出物 京都
工房えんじゅ



studioenju at 09:51|Permalink

出雲旅行記 〜しめ縄〜


出雲大社の立派なしめ縄。

DSC_8071




下からしめ縄に向ってお賽銭を投げて、うまく刺さればお願いごとが叶うとか・・


DSC_8077
女の子たちが躍起になって、
何度も「エイっ!えいッ!」

その度に "チャリ〜ン"
「アカンっ〜!」



DSC_8073
見えるでしょうか?

たくさんのお金が刺さってます。

DSC_8074

10円は「遠縁」となり敬遠されていると聞いた事があるのですが、
意外に10円玉がほとんどでした。

重いしな、投げ易いよな。。


僕たち夫婦は、
この空気の前で、、
DSC_8075

「ほれっ!オリャっ!」とお金を投げるのは、
何だか調和してないよなぁ〜とヤメておきました。

良い、悪いではありません。

センスの問題です。


次に行く時、
投げる空気だったら、一回で100円(百縁)投げ入れてきます。









引き出物 京都
工房えんじゅ

studioenju at 09:19|Permalink
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード