2011年06月
2011年06月26日
ドラゴン・・
今日は髪をサッパリしてから尾賀商店へ。
先日掲載されたばっかりの滋賀の本に続き、色んな雑誌に掲載され明るい話題が多い尾賀商店。
どんな事になっても、
あそこの骨格となる「人との繋がりを大切に」というコンセプトは変わらないんだろうな。
人が増えて空気はかわるかもしれないけど、
そこが安心できるブレない部分だと思うしね。
ドンドン盛り上がると良いな〜
今日もBOND YARDで制作の続き。
何やら、怪しいモノが出来てきましたよ〜
次回の塗装、革加工で一応、完成です。
これ、
何でしょね〜
音楽やってる人ならわかりますよね!?
次に制作したい作品のデザインも伝えてきました。
器と違って制約が無いから、
遊び心やイメージがドンドン湧いてきます。
お金にならない事に一生懸命になる時間がどんだけ増えても全然気にならない。
自分にとって大切な事が遠方までかすみ無くクッキリ見えてる。
この精神状態、無敵だ。
引き出物 京都
工房えんじゅ
studioenju at 01:36|Permalink│
バッサリ
いっちょ、侍ぐらい髪の毛のばしてみっか〜と、冬から伸ばし放題だった髪。
後ろでしばれるぐらい伸びたのですが、
ここ数日の暑さで GIVE UP〜!!
駆け込む様に美容室へ行ってきました。
僕が10年以上通ってる美容室は、
公私共にお世話になってる近江八幡のPassion。
毎週溶接を習いに行ってる尾賀商店から車で数分なんですよ〜
「え?毎週八幡に通ってるのに、ここまで放ったらかしてたん!?」
と笑われてしまいました。
普段は、まぁまぁそれなりにね・・なんて見えてても、
美容室の鏡の前に座ると、落ち武者みたいな自分が座ってる訳で・・笑
やっぱ、
スッキリが一番だな〜
ご縁あって、
Passionのオーナーさんの引き出物を作らせていただいて10年以上。。
店内で使う器を納めさせていただいたり、
節目の記念品を注文してくださったり、
ずっとお世話になってます。
なんと、
再来年で30周年だそうで。
美容室激戦区の近江八幡でずっと人気店として走り続けてらっしゃるのを簡単そうに話されるん
ですけど、ホント凄いと思う。
僕と同じで、
何のバックも援助もない裸一貫からのスタートだったとの事。
貯金もないところから借金して始められたところも同じなので、共感なんて言うとおこがましいのですが、刺激になりますね〜
「運が良かったんやろね〜時代とか人とかとバチっとハマったんやろね〜」
と語りながらサクサク髪を切ってくれている姿は、いつもながらプロ中のプロでした。
異業種ながら、へぇ〜!というアイデアも教えてもらった。
裏の難しい点も教えてもらった。
開店当初しばらく(数年)の間、店の前に行列が出来ていた武勇伝も聞けた。
僕もね、
運が良いんよね〜
いっつも人に恵まれてる。
おもしろい事に、
Passionと尾賀商店のお向かいさんも繋がっているのだ。。
家に帰って、カチューシャを片付けました。
引き出物 京都
工房えんじゅ
studioenju at 01:16|Permalink│
2011年06月24日
風通らん、エアコン効かん。
あ〜汗だく。
家、サウナみたい。
古い町家暮らしに憧れる方もいらっしゃるかと思いますが、
夏は暑いし、冬は寒いし、階段急だし、
風呂ないし、微妙に傾いてるし、頭ぶつけるし、
でっかい地震きたら全壊だろうし、
火事なったら、よく燃えるだろうし・・
「住」という観点から申しますと、
なぁ〜んにも良い事ございません。
雰囲気だけ。
そう、雰囲気で住んでます。
次引っ越す時は、
住まいは町家とか絶対ヤダな。笑
住んだ人はわかると思う。。
ナナもバテ始めました。
引き出物 京都
工房えんじゅ
studioenju at 21:16|Permalink│
2011年06月21日
ゴールデンセット
行きつけの中華屋さん、
近所にあるサカイさんで、麻婆豆腐&炒飯セット。
あ~
疲れが癒される…
引き出物 京都 工房えんじゅ
studioenju at 21:16|Permalink│
雨あがる
今日は弘法市に出店してます。
準備の時は雨で大変でしたが、スッキリ晴れになりました~
暑い…
皆さんのお越しをお待ちしております。
引き出物 京都 工房えんじゅ
studioenju at 10:32|Permalink│