2015年03月

2015年03月15日

Giftページ

えんじゅのウェブサイト
少しずつリニューアル中。
 
DSC_5312
     意外に?構成はアナログに作っています。

出来かけてたけど、
もう少し再考する必要があるとわかった、Giftページ

セット例、
ご予算に応じたご提案の明確化などなど。 

以前までのものよりも、
明るく、お祝い事っぽいページを目指してます。

カッコ付けるのも、
スタイリッシュにするのも、
流行のスタイルにするのも、
そんなに難しい事では無いです。

何が難しいって、
会った事も無い人の気持ちを引き込む事。

しかも、ニーズに合わせて。


アーティストじゃないんだから、
独り善がりであってはならないです。

本当は「ここ、こうしたいねんけど、こうした方がわかり易いし伝わるよな〜」って感じのせめぎ合いです。

もうちょいっ!



ー 人生はLive ー

京都の引き出物なら Studio Enju
 


studioenju at 11:26|Permalink

2015年03月12日

輝く月

素晴らしい舞台で使っていただける、
大事な大事なオブジェを制作中。

DSC_5277
        合成樹脂で出来ています。
 
一度、完成に近いカタチまでいったのですが、
何だか気に入らない部分があって、
ほぼ作り直しました。

レンとの共作です。
 
僕のルアー制作の経験、
陶芸での石膏作りの経験、
レンの彫刻の経験、
塗装の経験、

二人のこだわり気質。
 
全部詰め込んで、良いモノ目指してます。

なんてったって、

DSC_3430
          - PolarStaにて -

このお二人の素晴らしいバンドに使っていただくのですから。 

何千、何万のファンの方々にも失礼のない様に、
心を込めて。
 

次は満足のいく仕上げにもっていきます。
慎重に進めています。

6月26日、
このオブジェを一緒に夢の舞台でご覧いただける方は、
日本武道館に集合しましょう!

←左バナーも要チェック!

又、報告します。



ー 人生はLive ー

京都の引き出物なら Studio Enju 


 


studioenju at 22:31|Permalink

ヘルス&ビューティ オススメ

PolarStaのお風呂に置くシャンプー&リンスは色々と自分でも試した結果、
とりあえずは、ルベルに決定。

DSC_5295

香りも良いし、
洗った後の髪のコンディションも良い感じ。

オッサンなってくると、
身体や健康に使うお金って増えてきますよね・・ 

DSC_5300

ボディソープもルベル。
コレ又、香りがとっても素晴らしいです。

フェイスウォッシュは、
リーフ&ボタニクスのレモングラス。

DSC_5307

それぞれ、
Amazonでお安く売っていますので、ご興味持たれた方はぜひ。

これを見てくださった上でPolarStaにお泊まりになられる方って、
かなり限られてると思いますが、
「香り」に関するちょっとしたこだわりです。


旅先の香りって割と記憶に残っていて、
それはホテルでのシャンプーしかりです。

淡路島のウエスティンホテルや、
コペンハーゲンで泊まったホテルで使われていた、
THANNのシャンプー&リンスの記憶も残っていて、
たまに家で使うと良い気分転換になります。

THANNも好きです。

香りが運んでくる記憶って色んな種類がありますけど、
もうすぐ春の匂いがやってきますね〜

楽しみ。


ー 人生はLive ー

京都の引き出物なら Studio Enju 

 


studioenju at 22:04|Permalink

2015年03月11日

雪ふってるやん


えらい、寒ぅおすなぁ。

DSC_3568
      お店のやかん。カッコ良いでしょ?

毎年、
「これが最後の給油!」って灯油を入れに行ってから、
3回(計108 ℓ)は行ってます。 
 
単価は少し安くなったけど、
お店をやる様になって、暖房費の恐ろしさを知りました。

入れに行く労力のみならず、
今冬だけの灯油代、二桁は使ってると思います。 

よぉ考えてみたら、
11月って寒っ!って日が出てきて、
ゴソゴソとストーブ出し始めますやん?

んで、今日3月11日です。
3月でしょ?


って事は、
5ヶ月間は灯油買いに走ってる訳です。

年の半分ぐらいは灯油が要るって、
日本て寒い国だな、オイっ。 

今更ですけど。


ー 人生はLive ー

京都の引き出物なら Studio Enju 


studioenju at 13:51|Permalink

2015年03月09日

ちょっとずつ・・


おっ、
又、少しずつアクセス戻ってきてる。
 
3:9

長らく休止していた当ブログですが、
皆さんのお力添えもあって「見てるよ〜」というお声もいただいてます。

バリバリやってた頃に比べると全然ですけど、
再開して反応いただけるなんて、嬉しい事ですね。

引き続き、よろしくお願いします!
今年はFacebookよりブログに力入れていきますよー
(どっちもは無理っ!)



ー 人生はLive ー

京都の引き出物なら Studio Enju 


studioenju at 21:15|Permalink

打ち合わせ


今日は咲楽さんNiconiCoのぼんちゃんがさくらまつりの打ち合わせに来てくれました。

カリスマ店主、
さくらまつりで2階の部屋をどう使うか、
随分考えてはりましたよ。

歯が折れそうなラスク食べながら・・
餅を食べながらそれを聞いてる僕・・(笑)

先月、誕生日だったウチの奥さんの誕生祝いと娘の桃の節句にと、
ぼんちゃんのケーキを持って来てくれました!

DSC_5269

ぼんちゃんのケーキ、一番美味しいです。
どこのケーキ屋のんより美味しい、本当に。
ひいき目無しに、冷静に考えても。

優しい味の中にも、
研究されてるであろう細やかな工夫と奥行きがあって、
一度食べたらファンにならずにはいられません。 

そんな風に伝わるケーキって素敵。

DSC_5266

1才児にどうなん?と心配してくれてた様ですが、
娘も優しい抹茶味に大喜び。

アンタ、1才からこんなケーキ食べとったら、
スイーツにうるさい女の子なるわ、ホンマ。

そんなぼんちゃんのケーキがPolarStaでいただける
(週末のみです)、
さくらまつり〜ワクワクしますでしょ?
 
4/4〜15日ですよ、皆さんお忘れなく。

さくらまつり2015表

DMもいただきましたので、
ご希望の方はメールくださいね。

すぐに送らせていただきます。
 
DSC_5274

PolarStaにも置いておりますので、
ぜひともお持ち帰りください。

「あんなん2度とやりた無いわ〜」と言われない様に、
僕とRenで出来る事はバッチリやって、
万全で臨みたいと思います。 

2階の部屋の使い方も楽しみにしておいてくださいね。

DSC_4165

ロフトとか、どう使うのかなぁ〜
僕も楽しみ。



ー 人生はLive ー

京都の引き出物なら Studio Enju 


 


studioenju at 21:06|Permalink
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード