2006年09月24日

もう1年かぁ~

a3ac0bdd.jpg
1年間の契約期間が終了するので、明日で新風館「風花」の営業は終了します。
1年早いなぁ~
明日は、搬出の準備ですが最後の1日営業しています。

今晩、水季を連れて風花へ行ってきました。
人が多かったので落ち着きがなかったのですが、しばらくすると人を無視してお座りしてました。
これも又思い出です。

昨晩も、深夜まで仕事をしていたのですが新作を作ろうと、石膏型を削ってる時に指に大きなマメができてしまって、今朝破れてしまったんです・・
我慢して、そばちょこを挽いていましたが80個で限界。
激痛により断念しましたが、明日は又ロクロに向かわないと。

う~ん、こんな時に・・

とにかく、品物が無いので連日がんばっております。

八ヶ岳クラフトフェアに、東京の友達も出店する事を知ったので、楽しみがひとつ増えました。

今日の一曲
♪ゴダイゴ
「HOLY AND BRIGHT」
ゴダイゴは、母親が好きだったので幼い頃から耳にしていました。
どれもメロディーがきれいですよね~
って、20代前半の方ついてきてるかな?
今、モンキーマジックとか聴いている若い人にはゴダイゴ聴いてほしいです。

at 23:22│

この記事へのコメント

1. Posted by U夫   2006年09月25日 10:24
こんにちは。マメ大変ですね。
「風花」営業終了ですか。
工房はもちろん、クラフトフェアでの展示ともまた違って、とても素敵に鉢が展示されていたのが印象的でしたので、残念ですね。
なかなか京都にお邪魔することも出来ないので、先日「風花」にも寄れたのはラッキーでしたね。
先日書き忘れたのですが、ノースビレッジで使わせてもらいましたよ。
コーヒーカップ!!
流石ですねぇ~。コーヒーを入れて手に持った時のバランスが良くて、とても使い易くて2人でほれぼれしちゃいました。
冨金原くんの創られるものは、使い易さや洗い易さがちゃんと考えられていて実用的なところが、陶器に暗い私にもピンと来るのかなぁと思っています。
ゴダイゴ、世代ですねぇ。大好きでした。
特にアルバムでは「DEAD END」、シングルでは「HOLY AND BRIGHT」と「TAKING OFF」(「銀河鉄道999」のB面)が好きでした。
英語がわからないので、カタカナで歌ってました(^_^;)
レコードだったので今は聞けないんですよね。
CD買おうかなぁ。
八ヶ岳、いよいよ再来週ですね。
お会い出来るのが楽しみにしています。
お体、大切にして下さいね。
長文、失礼しました。
2. Posted by kai   2006年09月26日 00:41
>U夫さん
もうすぐですね~八ヶ岳。
こちらこそ、お会い出来るのを楽しみにしています。
今回は、ガヤガヤと賑やかに行くのでご迷惑をおかけするかもしれませんが、宜しくお願いします。
僕は日常食器を作っているので、使っていただいた方からの感想が又次に生かされます。
ありがとうございます。
ゴダイゴ、良いですよね~
僕なんて、今でもカタカナで歌ってますよ。
そうです、僕もレコードでした。
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード