2008年06月12日
After
安モノでも、3万はするベッドフレーム。(ダブル)
色んな家具屋さんでベッドを見て歩きましたが、高い割に構造は簡素。
これは絶対に自分で作れると確信しました。
ついこないだ インパクト・ドライバーが壊れたので、新しい工具を買うところから始めました。
あぁ~
男って、どうしてこんなにも道具に魅了されるのでしょう。
値段との兼ね合いもあるので、選択肢は限られてましたが売り場でワクワクしっぱなし。
すっごくカッコイイのは、4万ぐらいしましたね~
あれは持ち手や重さ、トルクなど力学的な事は勿論、
デザイナーがおってデザインされてますね。
カッコイイですもん。
さてさて、ベッド作り。
材料費は1万円弱。
時間は丸一日。
3万で買った方が良いじゃん!と言う人もいるでしょうね。
僕にとってはリフレッシュも出来て、楽しかったので安いのです。
では、今後二度と無い寝室の紹介です。
マットレスも安モノでも3万ほどしますよね。。
僕はやわらかい布団や枕が苦手なので、布団は硬めのモノを購入。
僕が一人暮らしを始めた15年程前から愛用の「京都 西川」の布団にしました。
値段も手頃で品質も気に入ってます。
左横の棚は、いつもお世話になっている永野さん(木工)にいただいたランバー材で制作しました。
自分が使い易いサイズにしたので、バッチリ。
高さもベッドにキッチリ合わせてます。
そして、シーツ。
これ又、ピンキリですよね・・
快適な寝室というテーマがあったので、寝具はケチらんとこうと。。
安いシーツも洗濯用に必用ですが、、
今回は頑張って6000円もする良質のシーツにしました。
(やっぱり京都 西川)笑
サラッとしてて、
良いホテルのベッドシーツの感じです。
そして、仕上げ。
簡単な演出をしました。
次回、完成形の紹介です。
kai
at 22:16│