2009年03月30日
U2-3D
絶っ~対に観たかった映画が今月末で終わると気付いたので、滑り込みで観てきました。
京都でやってなかったので、大阪まで。
しかも、こないだドライブへ行った天保山へ。
しょーっもない「週末乗り放題1000円」が始まっており、渋滞とか巻き込まれたらストレス120%だなぁ~という事で、電車で行ってきました。
片道1時間ちょっと。
往復2000円ぐらい。
それでもワクワクして向かった大好きなアイマックスシアター。
ここ、ご存知ですか!?
むっっっっちゃデカイんですよ。
だから大迫力です。
観に行ったのは「U2-3D」
なんと僕が埼玉まで観に行ったツアーのライブを立体映像で観れるんです。
映像はナショナル・ジオグラフィック監修。
立体映画は以前にも観た事があるのですが、ホントに臨場感があって、まさに疑似体験です。
ラリーをドラムセットの上から観た姿や、ステージからうねる様に動く客席の様子・・
エッジの手元、アダムがリズムをとる足元、、
そして、触れそうなところまで近づいて来るボノ!
まぁ言うたら、自分もステージ上をウロウロしてる感じですよ。
U2のファン歴長いですけど、あんなアングルで観れたのは初めてです。
メンバーを立体で観れた事もすごく楽しかったのですが、
意外な事に、感動したのはお客さん達が楽しそうに手を振り、踊り、笑ってる姿でした。
思えば、ライブ中にお客さんを見る事ってないもんなぁ~
あんなに多くの人を笑顔にしてるバンドなんだもんなぁ~凄いなぁ~って。
気付けば、自分も笑ってたし。
しかし、あの会場のエネルギーは素晴らしいですね。
10万人近く?の人が一緒に笑顔で踊ってるのって、ライブ以外に無いのでは?
やっぱ音楽は素晴らしい。
U2も素晴らしい!
不覚にも立体に見える用のモッサイ眼鏡をかけながら泣きそうになった曲も3曲ありました。
こんなんですからねぇ・・
これかけて笑いながら泣いてたら、本気で危ない人です。。
でも、隣や前の外人さんは一緒に手をたたいて歌ってましたよ。
そんなのもライブ感を演出してくれました。
アイマックスシアターまで良いエネルギーがみなぎってました。
本っ当に、行って良かった。
引き出物 京都
工房えんじゅ
京都でやってなかったので、大阪まで。
しかも、こないだドライブへ行った天保山へ。
しょーっもない「週末乗り放題1000円」が始まっており、渋滞とか巻き込まれたらストレス120%だなぁ~という事で、電車で行ってきました。
片道1時間ちょっと。
往復2000円ぐらい。
それでもワクワクして向かった大好きなアイマックスシアター。
ここ、ご存知ですか!?
むっっっっちゃデカイんですよ。
だから大迫力です。
観に行ったのは「U2-3D」
なんと僕が埼玉まで観に行ったツアーのライブを立体映像で観れるんです。
映像はナショナル・ジオグラフィック監修。
立体映画は以前にも観た事があるのですが、ホントに臨場感があって、まさに疑似体験です。
ラリーをドラムセットの上から観た姿や、ステージからうねる様に動く客席の様子・・
エッジの手元、アダムがリズムをとる足元、、
そして、触れそうなところまで近づいて来るボノ!
まぁ言うたら、自分もステージ上をウロウロしてる感じですよ。
U2のファン歴長いですけど、あんなアングルで観れたのは初めてです。
メンバーを立体で観れた事もすごく楽しかったのですが、
意外な事に、感動したのはお客さん達が楽しそうに手を振り、踊り、笑ってる姿でした。
思えば、ライブ中にお客さんを見る事ってないもんなぁ~
あんなに多くの人を笑顔にしてるバンドなんだもんなぁ~凄いなぁ~って。
気付けば、自分も笑ってたし。
しかし、あの会場のエネルギーは素晴らしいですね。
10万人近く?の人が一緒に笑顔で踊ってるのって、ライブ以外に無いのでは?
やっぱ音楽は素晴らしい。
U2も素晴らしい!
不覚にも立体に見える用のモッサイ眼鏡をかけながら泣きそうになった曲も3曲ありました。
こんなんですからねぇ・・
これかけて笑いながら泣いてたら、本気で危ない人です。。
でも、隣や前の外人さんは一緒に手をたたいて歌ってましたよ。
そんなのもライブ感を演出してくれました。
アイマックスシアターまで良いエネルギーがみなぎってました。
本っ当に、行って良かった。
引き出物 京都
工房えんじゅ
at 22:29│