2009年03月31日

おっし、決意表明。

昨年末から計画していた事で実行している事をひとつ紹介させていただきます。
ちょっと長いですが、聞いてください。

自分が作った器でいただいたお金と、今までよりも意識を大きく広く持てるハートを持って北の大地までシロクマを見に行くのが僕の夢です。

そんなシロクマが絶滅の危機です。

地球温暖化が原因だと言われ、温暖化についての本を読みました。
講演会にも行きました。

環境問題の「ウソ」なる本も読みました。

ちょっと側面を・・と、貧しい国の本(主に経済)も読みました。
先進国に住む自分の生活と、極貧国の暮らし、又はその関係性。

NGOの取り組み、そして矛盾。

色々頭に入れたかったのは、意識を持ってる人と「最低限の話」は出来る自分でいたかったからです。

そして、足りない頭ながらに思った事は世界はつながってるという事。

決して自分の周りの環境を当り前だと思ってはいけないし、人間が動物をモノの様に扱ってもいけない。

自分なりに問題意識が高まりつつある時、自然に沸き上ってきた感情がありました。

自分は地球の破壊にも加担してるかもしれませんが、逆に役に立つ事もあるはず。


今まであれだけ大好きなバンド U2が ボノが呼びかけてきた慈善活動。
(やりたくないのですが、説明が長くなってしまうのでウィキペディア参照

ライブの後などは、アムネスティへ寄付したりもしましたが、継続しませんでした。

問題意識が低かったからというのと、自分の内側から沸き上ってきた行動じゃなかったからだと思います。


35歳にして内側から自然に「行動したい!」と思えました。
先ほど書かせてもらった様に、まず知識を入れないと「お調子者」「ただの偽善」になってしまいます。

そして、一部のホワイトバンド(去年、流行りましたね)の様に慈善には役立てられてないという現実を知るには悪党よりも賢くあらねばいけません。

勉強は一生です。
そして、活動も一生やっていこうと決意いたしました。

実はWWFへの入会とは別に個人的に始めている事があります。

僕が大切にしている仕事、引き出物の仕事が入った時にご成約金の 3%をWWFへ寄付する事にしました。

少ないと笑う人もいるでしょう。
ノリだろ!と言う人もいるでしょう。

無理無く、意識・活動を継続する為に考えて考えて設定したものです。

もしも年間200万の仕事が入れば、年6万円。
5年続ければ、30万円。

続けると大きいです。
この方程式は生態系や環境問題にも当てはまるのではないでしょうか?

いきなりド~ンと物事がうまくいくなんて無いでしょう。。

まぁそんな事ですので、飽くまで個人プレイですが見守ってください。

「偽善だ」「売名だ」と罵る輩も出てくるでしょう。
けど、周りの信頼してる友達に話したところ、「良いやん!」と言ってもらえました。

これは100人の罵声に匹敵します。

ここでわざわざ公表した理由をいくつか。。
※自分が大切だと思ってる人に対しても嘘にならない様にと決意表明です。

※僕を見て今後たった一人でも気持ちが動き、良い方向へ向けば素晴らしいと思ったから。

※自分の作る器が微々たるモノでも、世の為になるというのは意識がモノに留まらない。

※シロクマを見に行くのが夢なのにシロクマが溺れてるのを静観してるのは筋が通ってない。

※ただ「行動したかった」事を「伝えたかった」


言っておきますが、中途半端な自分です。
車も乗り回しますし、気に入れば高級な服だって買います、高価な外食もあるでしょう、無駄な器も焼くでしょう、電気を消さずに寝たりもするでしょう。

前に向いた意見でしたら、大歓迎です。
ご指摘もいただきたいし、教えて欲しい事もいっぱいです。


あと、心配しないでください。
賛同しないからって、僕の大切な友人知人へ対しての気持ちは変わりません。
意識が低いなんて思いません。

僕が自分で感じた事なので、プッシュは絶対にしません。
僕だって、まだまだ始めたばかりだし、知識にも乏しいし。

思い返せば、今でも大好きなhideが骨髄バンクのドナー登録した時の言葉が素直に入ってきます。
「ただ行動したかっただけです」


極論言えば、ノリだと思われても良いんですよ。
続ける事で足跡を見てもらうしかないですよ。

これも言っておきます。
僕が陶芸を続ける限り、引き出物の3%は地球へ役立ててもらいます。


以上。















引き出物 京都
工房えんじゅ

at 00:07│
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード