2009年06月29日
また来年ね。
昨晩はドイツ在住の友達家族と一緒にホタルを見に行ってきました。
ファビは初ホタルだったそうだ。
前回は早すぎて見る事が出来ず、今回は少し遅くないかなぁ?と心配してましたが、
いっ~ぱい、いました。
さすが、秘密の穴場。
皆が幸せな気持ちで帰れたと思います。
来年も会いに行くからね~
それはそうと、色んな仕事があるのですが、陶器祭用の制作がイマイチです。
っていうか、全然ダメだ。
気分が全く乗らない。
本気でキャンセルも考えてみたり。。(7月の清水焼団地)
なぜか、作る気が沸いてこない。。
個展中に1週間も彩色の器を眺めてると、何か違う事がしたくなってきて、
陶器祭あたりで何か新しいモノでも・・と思っていたのですが、
簡単にはいかず・・
完成度を求めるなら、この短期間では無理だという事はわかってるのですが、
日々、悶々。
ちょっと、気分を変えてみる事にしました。
ロクロ場とカウンターテーブルを仕切る台を白くペイントしてみました。
明るくなった。
又チャレンジだ。
引き出物 京都
工房えんじゅ
ファビは初ホタルだったそうだ。
前回は早すぎて見る事が出来ず、今回は少し遅くないかなぁ?と心配してましたが、
いっ~ぱい、いました。
さすが、秘密の穴場。
皆が幸せな気持ちで帰れたと思います。
来年も会いに行くからね~
それはそうと、色んな仕事があるのですが、陶器祭用の制作がイマイチです。
っていうか、全然ダメだ。
気分が全く乗らない。
本気でキャンセルも考えてみたり。。(7月の清水焼団地)
なぜか、作る気が沸いてこない。。
個展中に1週間も彩色の器を眺めてると、何か違う事がしたくなってきて、
陶器祭あたりで何か新しいモノでも・・と思っていたのですが、
簡単にはいかず・・
完成度を求めるなら、この短期間では無理だという事はわかってるのですが、
日々、悶々。
ちょっと、気分を変えてみる事にしました。
ロクロ場とカウンターテーブルを仕切る台を白くペイントしてみました。
明るくなった。
又チャレンジだ。
引き出物 京都
工房えんじゅ
at 09:26│