2009年12月29日

忘年会

一昨日、バスケの後に自転車で忘年会へ。

18年前の陶工訓練校の同級生で集まりました。

いやぁ~久しぶりの焼肉と焼酎で胃がもたれてもたれて。
しかも、帰りはタクシーで帰ったので、自転車はまだ京都駅・・


話題は、過去~現在でしたが、
経営者、作家、二代目、職人・・それぞれのやり方で頑張ってるのが伝わってきたので、気合いが入りました。

作るものがそれぞれ違うので、比較って出来ないのですが、
(稼ぎの比較ほどつまらないものは無い)

いろんな「やり方」や「精神」を聞いてると、おもしろいです。
それぞれの信じたやり方だと思うので、批判する事も無ければ、羨ましいと思う事も無い。



僕の
高校を出てから、誰の手も借りずに自分で考え進んできた道は、けわしかったりもするけど、自分にとってはキラキラとした道です。

それに間違いなどあるはずが無い。

究極は、作品もやり方も、
「好き」か「嫌い」でしか分けられないのかもしれません。


陰で誰に妬まれ様が、誰に疎まれ様が、
僕には誇れる道と、硬い絆のある友達や仲間、応援してくださる人が両手では足りないぐらいにいてくれてます。


周りの景色、人こそが自分の姿。


揺るがない自分の立ち位置、
来年も頑張ろうと思えた一日でした。



又来年も、同業者として色んな話がしたいな。

















引き出物 京都
工房えんじゅ

at 21:28│
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード