2010年02月25日

イチゴとコーヒー

DSC_4611


弟が送ってくれた、苺の鉢植え。
色もカタチも、カワイイですね〜

普通に食べれました。。

カラスやナメクジに食われない様に、気を付けなければ。。



そして・・

DSC_4595

コーヒーの木。

これが運ばれてきた時は、ビックリしましたよ。
玄関ギリギリの大きさ。

宅配のドライバーさんが見えませんでしたからね〜笑


これも、
赤い実の種を煎ったら、コーヒーにして飲めるのだとか。。

自家製珈琲を作ってみてください的な言葉が添えてありましたが、
どんだけ栽培したら、一杯のコーヒーになるんだぁぁ〜?笑

昔、豆農家さんの話(経済)を読んだ事がありますが、
コーヒー豆の有難さを再確認です。

寒いのがダメ(18℃以上)なので、今は仕事場に置いてます。


実がとてもキレイです。

DSC_4597

白い花も咲くんですよ〜

生き物だから、枯れない様に勉強しなきゃな〜と思ってますが、
これは難易度高いと思います。

赤道から南北25度のエリアで育つ木でしょ〜
日本では、沖縄でギリギリ栽培してるって感じですもんね。

さて、底冷えの京都・・

又、今年の12月あたりにレポートしますね。






引き出物 京都
工房えんじゅ




studioenju at 23:48│
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード