2010年02月25日
イチゴとコーヒー
弟が送ってくれた、苺の鉢植え。
色もカタチも、カワイイですね〜
普通に食べれました。。
カラスやナメクジに食われない様に、気を付けなければ。。
そして・・
コーヒーの木。
これが運ばれてきた時は、ビックリしましたよ。
玄関ギリギリの大きさ。
宅配のドライバーさんが見えませんでしたからね〜笑
これも、
赤い実の種を煎ったら、コーヒーにして飲めるのだとか。。
自家製珈琲を作ってみてください的な言葉が添えてありましたが、
どんだけ栽培したら、一杯のコーヒーになるんだぁぁ〜?笑
昔、豆農家さんの話(経済)を読んだ事がありますが、
コーヒー豆の有難さを再確認です。
寒いのがダメ(18℃以上)なので、今は仕事場に置いてます。
実がとてもキレイです。
白い花も咲くんですよ〜
生き物だから、枯れない様に勉強しなきゃな〜と思ってますが、
これは難易度高いと思います。
赤道から南北25度のエリアで育つ木でしょ〜
日本では、沖縄でギリギリ栽培してるって感じですもんね。
さて、底冷えの京都・・
又、今年の12月あたりにレポートしますね。
引き出物 京都
工房えんじゅ
studioenju at 23:48│