2011年11月30日
オーストリア2011/Hat
僕は帽子が大好き。
昔からCapやハンチングをいくつも持ってて、
気分や服装に合わせてかぶってたんですけど、
数年前からHatにハマってしまいました。
18の頃から大好きなROCK&ウエスタンな格好にピッタリなんです、Hat。
「安モノ買いの銭失い」という言葉もある様に、
手頃なの買っても結局飽きたりダメになってしまったりして使わなくなる様では勿体無い。
初めから良いモノ選んで、
爺ちゃんなるまで使いたいと思えるのを少しずつ。。
やはり安物との差はデザインのみならず、
ディテールすべてにおいて歴然です。
僕はSTETSONとBorsalinoがお気に入り。
気品があって、シンプルなライン。
18の頃にはウエスタンSHOPで売ってるのを見ても買えなかった憧れのブランド。
昨年はウィーンへ行った時にSTETSON買いました。
Borsalinoも去年だったな。。
勿論、日本よりも安く買えます。
日本のデパートならガラスの向こうにある様な帽子が積まれて売ってる帽子屋さん COLLINS。
ウィーンのお店には帽子の他、
ニット製品やバッグも売ってました。
こんな路地にあります。
素敵な店で2日連続行ってしまった。
今年、ザルツブルグに行った時にも COLLINS発見!
オーストリアのお店(2店舗)だったんですね〜
看板が素敵でしょ〜
向こうの楽しみのひとつに、
お店によって異なる「看板」があります。
アイアンやあかりを利用して、
用途だけじゃなくて「遊び」の要素もしっかり。
見習いたいところ。
照明器具だって、オシャレ。
シルクハットの形になってます。
Hatって、ちょっとキザなイメージもありますが、
服装やキャラにハマると、もの凄くカッコ良くきまりますよね。
チャラい兄ちゃんがかぶってもハマらない、
使う人を選ぶデザインってあります。
Borsalino、18の頃欲しかったのに買えなかったのが自然なんですよね〜
今ならハマってるのか?と聞かれると自分ではわかりませんが、
Borsalinoをかぶる時は意識もシャンとする事は確かです。
ヴィトンやグッチ、エルメスもそういう良いブランドなんですけどね〜
しょんべん臭い姉ちゃんが乱用してて悲しいです。
今年は緑のBorsalinoを買いました。
Borsalinoをかぶる時は意識もシャンとする事は確かです。
ヴィトンやグッチ、エルメスもそういう良いブランドなんですけどね〜
しょんべん臭い姉ちゃんが乱用してて悲しいです。
今年は緑のBorsalinoを買いました。
studioenju at 22:45│