2011年12月22日
引き締め
身内の入院、闘病、
不幸があったとは言え、
この数ヶ月は本当に多くの方にご迷惑をおかけし、
助けられました。
納期が大幅に遅れてしまっても、
寛大な言葉で待っていただいたお店、個人様ばかりです。
本当に一部の個人客にだけ、
色んな事を理解していただけなくて、
「心」を感じない言葉で叱られもしました。
今回、反発はしません。
僕が悪いのですから。
でもまぁ、
今後のお付き合いはしないでしょうね。
僕たち手仕事は、
「モノ」や「絶対」の仕事じゃないから。
「人」や「心」の関係ですから。
助けてくれた人への感謝はいずれ形にしたいと思ってます。
他の仕事を後回しにしてまで、
DMのデザインや入稿作業も頑張ってくれた松ちゃん、
本当に有難い友達だった。
あらためて、
これからも人に優しくしていこうと思います。
親父の事がなくても、
来年は今までにないぐらいに勝負をかけなきゃいけない年だと思ってました。
ぬるま湯暮らしの坊っちゃん達にはわからないでしょうが、
独りで戦ってる自分にはわかります。
すべての職業で、来年は勝負の年となります。
今年中に準備しておきたい事は、
親父の事があっても進めてました。
まず、
先日紹介した、新しい名刺。
そして、
今回リニューアルした工房のDM。
なんて事は無いのですが、
自分の考える仕事の進め方について有利に働く様に作成しました。
後ろ盾、コネクションなどが無く、
自力で頑張ってる皆さんは、ぜひ心掛けてください。
来年の活動は流されるだけではいけません。
今まで以上に踏ん張って、しっかり舵をとりましょう。
「僕は(私は)なぁんにも影響ない」と油断してる人は、
よく周りを見てください。
きっと後ろ盾、コネクションなどのある人間が仕事に絡んでいるでしょう。
その人たちが裸になってしまった時にも、
自分が現状と同じ様に立ってられるか?っていう話です。
僕は常に戦っているけど、
来年は本気で勝負だと思ってるんですよ。
京都の引き出物は 工房えんじゅ
studioenju at 04:42│