2012年12月31日

ブログへ帰ってきました


こんばんは。
お久しぶりでございます。

左足の亀裂骨折に始まり、 
右手中指の負傷と怪我が続く中、

5組様の引き出物を納品させていただき、
父の一周忌を迎え、 
例年通り干支の制作をするという、
戦場の様な師走でございました。 

右手中指、
もう完治に近づいておりますが、
太い木片のトゲが指の腹を貫通するという何ともホラーな怪我でした。

病院で麻酔無しでほじくり回された挙げ句、
ピンセットでグリッと抜かれた時は、
堪えてた悲鳴が無意識に発してしまってた痛みでございました。ホホホ

もう大丈夫ですよ。
DSC_6725

右手中指を使わずに作った干支も皆さんに好評をいただきまして、
ホッとしています。 

DSC_6865

昨日、今日で大掃除も終え、 
奥さんと船岡温泉で身体もサッパリ。 

R0012807

今日は例年通り、
権太呂さんで年越し蕎麦をいただいてきました。

R0012810


怪我とハードな仕事の中、
キッチリと伝えたい当ブログに中途半端に着手出来ず、
全然更新出来ない中、
のぞいてくださってた皆さん、ありがとうございます。

実は、
初めてブログを止めるタイミングって、こういう時なのかも?って思い、
止めたら止めたで、実際に顔を合わした時に話す内容が濃いものになる気もして、
良いかも。って思いました。

僕に話したい人は会いに来てくれるだろうし。

どこまで活字で伝わってるのかわかりませんが、
僕の活動をそっと見守ってくれている方々がいらっしゃるのも有難く認識しております。

来年も続けさせていただく事にします。
(お正月に、ちょくちょくUpさせていただきますね)

今年の締めは、
隣の家の改装に着手出来た事。

締めが始まりだなんて、自分らしいです。

今年は過去最高の引き出物をお受けさせていただき、
仕事に充実した日々を送る事が出来、
父にも良い報告が出来ました。

来年の目標は隣の家の完成です。
独立10年目にして、一番高揚しているプロジェクトです。

色んな事が具体化してきているので、
近いうちに紹介させていただこうと思っています。


本業は今年ほどは気張らずに、
今年身につけた体力や知識と要領でゆるりとやっていけたら良いなと思っています。

でないと、
来年中にOpen出来ないだろうし。。 


とにもかくにも、
皆様のおかげで楽しい一年間を過ごせました。

色々と助けていただき、
大変お世話になりました。

来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

皆さんもご家族もどうぞ良いお年を。


工房えんじゅ
冨金原 塊



ー 人生はLive ー

京都の引き出物なら Studio Enju
 


studioenju at 22:21│
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード