2013年06月24日

やり切ったヨ!


約一ヶ月かかってしまいましたが、
僕にとって運命的だった陶芸教室の品が無事に焼き上がりました。 

普段から、
友人や知人以外には教室をやっていない我が工房。

理由は色々とあるのですが、
ひとつ挙げるとしたら、
僕は制作のプロであって指導のプロではないから。

友人・知人であっても、
しっかり仕上げて食卓で使ってもらえそうなモノに焼き上げる様、最善の仕上げをいたします。


今回は特に久しぶりだったので、
最後まで集中力を切らす事無く、緊張感を持ってやり終えました。

DSC_0151

奥さんにも協力してもらいながら、
作業工程を撮りためて、
解説書を作り、器に添付する事にしました。

せっかくの体験ですから、
自分の手が離れた後、どの様に器が出来るのか。。

少しでも知ってもらえると何かに繋がるかもと思いました。


どこまでやっても、
完璧なんて無い。

自分が出来る範囲で最善を尽くす事。


JILLさんには、
素晴らしいご縁をいただき、
有り得ないぐらいの言葉をいただき、
僕は更にパワーUpしたと思います。 


喜んでもらえると良いなっ。

DSC_0169


解説も力作です。 

これをそれぞれ5人のキラキラした中学生宅へ届けます。 


未来へ繋がります様に!








ー 人生はLive ー

京都の引き出物なら Studio Enju 

studioenju at 23:28│
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード