2015年03月19日

ちゃぶ台


さくらまつりでは、
2階の部屋も使っていただきます。
僕は基本、お迎えさせていただく立場なので、 
咲楽さんの理想に1ミリでも近づける態勢を整えたいと毎日動いています。

2階の部屋は床に座ってもらうプランが良いと提案してくれたので、
アンティークのちゃぶ台を購入。 

状態が悪かったので、材料買って来て修理しました。

DSC_5380
            バッチリ。 


もう一脚、
我が家にあったちゃぶ台も、天板を削ってオイルフィニッシュ。

DSC_5381

キレイになり過ぎるともっさいので、
適度に味を残しながら。

DSC_3847

2階にも、ソファ席があるので、
3組様ごゆるりとしていただけそうです。

 
DSC_5374

何も入ってない空っぽの部屋でイメージするのは難しいですけど、
咲楽さんが「やっぱ、床座りプランを止めて、スツール・プランにするわ!」ってなっても、
対応するだけの気持ちもプランも持ってます。
 
DSC_5372

物事によると思うんですけど、
今回、自分のお店で初イベントを迎えるにあたって自分が稼げるかとか売れるかとかほとんど意識してなくて、
結果はなる様になるものなんです。

過程をいかに万全で進めれるか。

どこまでやっても完璧なんて無いけど、
次に何かをやりたいと思った時のエネルギーに繋がる事は間違い無いです。

明日はスツールの修理と、
告知用の看板の仕上げ。


良いイベントになると思います。



ー 人生はLive ー

京都の引き出物なら Studio Enju
 


studioenju at 22:28│
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード