2015年04月17日

まだ、ドタバタしてます。


PolarSta主催の初イベント「さくらまつり」 が先日無事に閉幕しました。
最終日の水曜日、
おかげ様で、一番忙しい日となりました。

咲楽さんレンと、
僕たち凸凹トリオがレジに入り、
商品を持って並んでくださってるお客さまを横目に必死のパッチで乗り越えました。
 
DSC_5873

レジカウンターの上もワッチャワチャ・・

友達が来てくれて「こんな愉しいイベントに誘ってくれてありがとう!」とか、
「これだけは来とかないとと思って」とか、
早くも手紙を送ってくれた友達の文面には、「何としても行って良かった、すごく刺激的だった、ありがとう!」と書かれており、咲楽さんとじんわりしてました。

さくらまつり直前に絶対に欲しいと思って作った、
2階の窓際の席、好評いただきました。
 
お話しながら座られている背中を見ては、
思い描いていた光景そのまんまで、嬉しかったんですよね〜
 
DSC_5875

友達も何人かここでくつろいで行ってくれました。 

ケーキやコーヒーのホール係もやってましたが、
包装、案内も含めて、
素人仕事で至らない所も多々あったと思います。 

温かいお客さんと仲間に助けられて、
嫌な思いをせずに終る事が出来て良かった。

早くも色んな場面を思い返しては、
人によって生命を吹込まれたPolarStaという店を誇りに思います。
 
DSC_8996

ワークショップもお買い物も楽しんでくださった、
最後のお客さん(炭火焼き とりやの大西さん)を皆で送り出し、
 
閉店後、
滋賀県からBENTO.のマスエさんが皆の為に美味しいハヤシライスを作って持って来てくれました。 
 
DSC_8985

めちゃめちゃ嬉しかった、この気遣い! 
沁みるわぁ〜

DSC_9009

軽く仲間で打ち上げ。

DSC_5881

笑い声しか響いてない店内。 

良い人たちに恵まれたなぁ〜

皆さんを送り出した後は、
レンと奥さんと3人で3時間ほど反省会。

咲楽さんへの感謝の気持ちとか、
僕たちの足りてなかった部分とか、 
もっと良い準備が出来たんじゃないか?とか、
今後の課題をしっかり話ました。

準備期間はレンにも厳しく意識を向上する様に接しましたが、
全部、結果として伝わったと思ってます(思いたいです 笑)

今後も適当に進めたり、
妥協するぐらいなら、企画しないと思います。 

改めてお越しくださった方には御礼をちゃんと伝えたいんですけど、
昨日は咲楽さんの搬出作業と合わせて、常設展示への移動、
釉薬かけ、発送作業、納品とバタバタしてまして・・

又、個々にお礼言わせてください!
 
今日はこれから車検の引き取りに福知山まで。

会期直前に持っていって、
会期直後に引き取り。
なんちゅうドタバタ劇やねん。

ほんで、
今晩遅くに窯出しして、深夜に静岡に向けて出発です。
 

関東方面の皆さん、お待ちしてますよ〜

ほとんどの方が気になられている、
実際によく聞かれた、

咲楽さんの今後、
PolarStaの次回のイベント、

さぁ、
どうなるでしょうね〜

・・とだけ、言っておきます。

DSC_5884

大好きなお酒を買って、
秋友さんのグラスで乾杯。


 
DSC_8906

明日から通常営業のPolarSta。
宜しくお願いします。

さくらまつり、
大成功〜!!



ー 人生はLive ー

京都の引き出物なら Studio Enju 

 


studioenju at 11:14│
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード