2015年04月17日

車で色々考えた。


親友が働く福知山の車屋さんまで車検のあがった愛車を引き取りに行ってきました。

道中の田舎道が心地良かった〜

DSC_5897
 
「しかし、快晴やなぁ〜」と、
深い意味のある様な無い様な会話を咲楽さんとLINEで交わしつつのドライブ。
 
DSC_5902

「さくらまつり」の期間中で晴れたの、
2日だけやったしなぁ・・(笑)

会期の直前に入庫して、
友達にも「これからやねん〜」て言ってたのが、
もう終って「すごく楽しかったわ〜」と報告してたりして。

人生一度きり、
アッちゅう間ですね。

ヒヨコちゃん、迎えに来たで!
 
DSC_5910

やっぱ、カッコえぇわぁ〜 僕の車。 

お代のお支払い後、
近所の福知山の市民交流プラザに寄ってきました。

DSC_5919

障がい者の方が働く「森カフェ」で僕のカップを使っていただいてます。 

DSC_5917

BLTもコーヒーも美味しかったです。 
こことも色々とご縁が繋がって、お店にもお越しいただきました。

又行きますね。

こんなん書いてますけど、 
今から窯出しして、仕上げ作業して準備して、
深夜には静岡に向けて出発!

秋友さんも近くのブースで出店されますよ。

イベント後の食事で色んな話するの楽しみやわぁ。

帰り道にやまがた屋で休憩。
DSC_5921

ココ、ご存知です? 

高速で言うところのSAみたいなとこなんですけど、
昔っからあって、幼い頃に父親が丹後方面へキャンプや釣りに連れていってくれた時によく立ち寄ってたんです。

ウチの奥さんも丹後地方出身なので、よく知ってます。 

親父の事とか今後の事とか、
咲楽さんとの会話の中で広がった展開とか、
悶々とした気持ちとか、
帰り道はアッという間に家に着いてたなぁ。

DSC_5924

やっぱ、えんじゅの前にはこの車やで。

今日は車内でずっと 木村カエラ 聴いてて、
昔、当ブログでも何回か書いてると思いますけど、
 
DSC_5923

僕の器作りのコンセプト、
知ってる音楽の中でどれに近いイメージかって言うと、
木村カエラさんのROCKでソリッドな音をバックに、
POPで可愛らしいビジュアル、声。。
 
まさに、これなんですね。

一見、可愛らしさに持っていかれそうですけど、
めちゃめちゃ、ROCKな音にもこだわってますからね。
 
TREE CLIMBERS」とか「マスタッシュ」とか、
Yellow」とか、「BEAT」とか、
めちゃめちゃカッコ良いしね。

なんか、
又違ったイメージの器作りも考えてるんですけど、
音楽で例えると、
やっぱり女性ボーカルなんですよね〜

こないだ、
咲楽さんとYetiさんと話してたんですけど、
「自分の中に無いモノは絶対に作品(商品)作りに反映されない」って思っていて、
どんな姿、カタチ、色になっても、
僕の作るモノには、
やっぱROCKが流れてると思ってます。

絶望の世界から僕を救ってくれたのがROCKだったから。



この言うてる感じ、
伝わってる人がいたらめっちゃ嬉しいねんけどなぁ。



studioenju at 21:40│
PROFILE
共通の話題は?
web、印刷物、ロゴ制作 ならオススメの京マグ
PERSONZ 結成30周年企画
オリジナル店舗暖簾の  ご注文なら 永野染色
素敵 磁器作家      高橋亜希さん
日本一の手作りハンコ
ROCKな仲間      ガラス工房 cullet
会津の素敵な漆工 吉田さん
沖縄在住の陶芸友達
センス抜群の花屋さん  谷川花店
絶品スイーツ       Nico*niCo*
石窯パンCafe つむぎさん
友達が経営する     マドリードのレストラン
友達が運営する バスフィッシング・マリーナ
JASKY        (弟たちのバンドです)
Kaiのオススメ商品
QRコード
QRコード